MHXX燼滅刃ディノバルドの弱点・攻略 † 
MHXX(モンスターハンターダブルクロス)の燼滅刃ディノバルド攻略。弱点・肉質など燼滅刃ディノバルドの攻略情報を掲載。
ぜひ燼滅刃ディノバルドを狩る際の参考にしてください。
弱点属性 |
---|
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
× | ◎ | × | 〇 | ▲ |
状態異常 |
---|
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 気絶 | 減気 |
| | | | |
よく効く ◎>〇>△>▲>× 効きにくい
燼滅刃ディノバルドの特徴と弱点・攻略 † 
特徴・燼滅刃ディノバルドの弱点属性・おすすめ武器・アイテムなどの情報。
燼滅刃について:雑記
- 常に赤熱している尻尾・喉を持つディノバルド。強化・研磨すると黒くなる。
- 喉強化状態
- 噛み付きに爆破やられ付与
- 吐き出すブレスが強化される
- 尻尾強化状態
- 振り下ろしなどに爆破が付与され、範囲が広がる
- 居合い回転切りが2連続になる(後述)
- 通常種よりもサイズが大きいため、ただでさえ獣竜種に不利を強いられる片手・双剣は不向き。ただし、ブシドー双剣は尻尾振り下ろしで尻尾に攻撃できたりと割りと有利である。
- 単発ごとの攻撃の予兆・隙がハッキリしているため、ブシドーが安定する。
- 居合い回転切りは尻尾強化状態だと2連続で撃って来る。
ブシドー回避などを行う場合は注意。武器をしまって2連続ダイブするだけの時間は存在する。
- 後述されているが、燼滅刃の強化された喉・尻尾を攻撃すると、通常種の赤喉を攻撃したときと同じように、落し物を落としながらダウンする。
燼滅刃装備を作るにあたって重要なこと
- 素材の中でも燼滅刃の塵粉は「落し物」でしか入手できないため、落し物は必ず拾っておきましょう。
- 落とす条件は黒くなっている(粉をまとっている)時に頭か尻尾を攻撃してダウンを取ることです。
- 塵粉集めは依頼5の火山マップか依頼6の連続狩猟がおすすめ。
燼滅刃ディノバルドの肉質 † 
ダメージが通りやすい部分・弱点部位。
弱点属性:
弱点部位:
斬:
打:
弾:
アイテム効果 † 
使用 回数 | 落とし穴 | シビレ罠 | 閃光玉 | 音爆弾 | 罠肉類 | こやし |
---|
1 | | | | | | |
2 | | | | | - | - |
3 | | | | | - | - |
4 | | | | | - | - |
同一アイテムは使用するごとに効果時間が短くなる。
すべて秒数。()内は疲労時。
燼滅刃ディノバルドの攻撃パターン † 
燼滅刃ディノバルドの素材 † 
剥ぎ取り,落し物
部位 | 回数 | 下位 | 上位 | 条件 |
---|
体 | 3 | 燼滅刃の鱗 燼滅刃の甲殻 燼滅刃の焔状殻 | 燼滅刃の上鱗 燼滅刃の堅殻 斬竜の炎玉 | |
尻尾 | 1 | | | |
落し物 | | 竜のナミダ 大粒の竜のナミダ 斬竜の炎玉 燼滅刃の塵粉 | 竜のナミダ 大粒の竜のナミダ 斬竜の炎玉 燼滅刃の塵粉 | アゴか尻尾が黒くなっているときに 頭か尻尾を攻撃してダウンさせる |
部位破壊報酬
捕獲報酬
MHXXモンスター一覧 † 
ボス弱点早見表