MHXXハプルボッカの弱点・攻略 † 
MHXXのハプルボッカ攻略。弱点・肉質などの攻略ページ。
弱点属性 |
---|
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
x | 〇 | 〇 | ◎ | △ |
状態異常 |
---|
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 気絶 | 減気 |
中 | 中 10秒 | 中 30秒 | 中 10秒 | 中 |
よく効く ◎>〇>△>▲>× 効きにくい
ハプルボッカの特徴と弱点・攻略 † 
ハプルボッカは未発見時、砂の中に隠れて擬態しています。
小さな砂山のようになっているので攻撃して起こしましょう。
エリア内にはいくつか似た砂山がありますが、砂煙が出ているのが本物です。
ハプルボッカはよく砂の中に潜るので、砂から引きずり出す手段を持ってクエストに挑むことが重要です。
完全に潜っていて砂を吹き出している時に音爆弾を投げると、
音爆弾が破裂したところにハプルボッカが出てくるので、そこに爆弾を置いておくと
爆弾を食べます。口内にダメージを溜めると、上半身だけ出る状態になります。
その時ハプルボッカの正面に立つとアイコンが出るので、○を連打し全身を引きずり出しましょう。
釣り上げが成功するとハプルボッカは一定時間ダウンし、落し物をします。
正面から頭を叩くと噛まれるので、横から攻撃させてスタンさせましょう
ハプルボッカの釣り方動画(ニコニコ動画)(3rd)
瀕死になると巣で眠るので、捕獲したい場合はシビレ罠を使ってください。
部位破壊は3部位。
・エラ(割れて小さくなる。ダメージは左右の累計。疲れ状態時かエラからの砂はきの際のみ攻撃が当たる。)
・両前足(傷が付く。両足破壊で報酬確定。剣士なら右手は釣り上げ時に攻撃しやすいので、通常時は釣り上げ時に届かない左手を殴ると効率的)
・口内の赤い玉(破壊されると無くなる。部位破壊報酬無し)
ハプルボッカの肉質 † 
部 位 | 切 断 | 打 撃 | 弾 | 火 | 水 | 氷 | 雷 | 龍 | 気 絶 |
頭部 | 24 | 26 | 20 | 0 | 15 | 15 | 10 | 5 | 100 |
胴 | 26 | 24 | 24 | 0 | 10 | 15 | 15 | 5 | 0 |
背中 | 36 | 30 | 40 | 0 | 15 | 20 | 15 | 5 | 0 |
脚 | 30 | 30 | 30 | 0 | 5 | 10 | 10 | 5 | 0 |
鼻(怒) | 45 | 45 | 50 | 0 | 10 | 30 | 15 | 5 | 100 |
腹 | 36 | 30 | 30 | 0 | 10 | 20 | 25 | 5 | 0 |
エラ | 45 | 45 | 50 | 0 | 10 | 15 | 15 | 5 | 0 |
口内 | 60 | 60 | 60 | 0 | 10 | 10 | 10 | 5 | 0 |
釣り上げ直後
部 位 | 切 断 | 打 撃 | 弾 | 火 | 水 | 氷 | 雷 | 龍 | 気 絶 |
頭部 | 24 | 26 | 20 | 0 | 15 | 15 | 10 | 5 | 100 |
胴 | 31 | 29 | 29 | 0 | 10 | 15 | 15 | 5 | 0 |
背中 | 41 | 35 | 45 | 0 | 15 | 20 | 15 | 5 | 0 |
脚 | 30 | 30 | 30 | 0 | 5 | 10 | 10 | 5 | 0 |
鼻(怒) | 45 | 45 | 50 | 0 | 10 | 30 | 15 | 5 | 100 |
腹 | 50 | 50 | 40 | 0 | 10 | 20 | 25 | 5 | 0 |
エラ | 45 | 45 | 50 | 0 | 10 | 15 | 15 | 5 | 0 |
口内 | 60 | 60 | 60 | 0 | 10 | 10 | 10 | 5 | 0 |
肉質の値が高いほど与えるダメージが高くなる。
口内への攻撃は主に、突進している時に
ガンナーが弾を撃つなどして行う。
アイテム効果 † 
有効アイテム |
---|
使用回数 | 落とし穴 | シビレ罠 | 閃光玉 | 音爆弾 | 罠肉類 | こやし |
1 | x | 8(15) | x | o | x | o |
2 | | | | | - | - |
3 | | | | | - | - |
4 | | | | | - | - |
シビレ罠は休眠中のみ有効
音爆弾は、潜っている時に投げると拘束はできないが
音が出た地点にハプルボッカが食らい付いてくる。
ハプルボッカの攻撃パターン † 
- 突進
- 口を開け、突進してくる。爆弾を置いておくと食べ、胃で爆発する。
- 三回突進
- 三回突進する。方向転換をするのでよく見てかわす。
長距離を走らせると最後に無防備に砂を放出するモーションが追加される。
- ころがり
- ハンターが側面にいると転がってくる。
- 砂はき(ブレス)
- 砂を吸い込む動作をした後、口から大量の砂を吐いて攻撃する。
短く溜めて直線状に砂を吐く場合と、長く溜めて
なぎ払うように砂を吐く場合がある。
後ろにいれば当たらない。
- 砂はき(エラ)
- エラから砂を吐く。ハプルボッカの左右にいると当たる。
前方にいると当たらない。
- 砂かけ
- ハプルボッカの周囲全体に砂が出る。接近していると使用する。
- ジャンプ噛み付き
- 砂から飛び出る時に噛み付いてくる。
- 飛び掛り
- 砂中に潜った後に地面を盛り上げつつ近づいてきて、
手前で大きく飛び出してハンターに喰らいつこうとする。
通常時は1回、怒り時は2回繰り返した後、
また砂に潜って突き上げに繋げることがある。
- 突き上げ
- 砂に潜った後、ハンターの真下から突き上げるように
口をあけながら出てくる。その際、爆弾を置いておくと食べる。
- 尻尾回転
- 釣り上げに失敗すると尻尾を回して攻撃する。釣り上げを試みたプレイヤーは回避できない。
ハプルボッカの素材 † 
剥ぎ取り,落し物
部位 | 回数 | 下位 | 上位 | G級 |
---|
体 | 3 | 潜口竜の甲殻 潜口竜の皮 潜口竜の頭殻 鮮やかな体液 | 潜口竜の堅殻 潜口竜の上皮 極彩色の体液 潜口竜の頭殻 潜口竜の皮 | 潜口竜の重殻 潜口竜の厚皮 潜口竜の上皮 潜口竜の重頭殻 光り輝く体液 |
落し物 | 2 | 竜のナミダ 鮮やかな体液 | 竜のナミダ 竜の大粒ナミダ 極彩色の体液 鮮やかな体液 | 竜の大粒ナミダ 光り輝く体液 極彩色の体液 |
部位破壊報酬
部位 | 下位 | 上位 | G級 |
---|
前脚 | 潜口竜の爪 潜口竜の皮 | 潜口竜の尖爪 潜口竜の上皮 潜口竜の爪 | 潜口竜の剛爪 潜口竜の厚皮 潜口竜の尖爪 |
エラ | 鮮やかな体液 潜口竜の甲殻 潜口竜の頭殻 | 極彩色の体液 潜口竜の堅殻 潜口竜の頭殻 潜口竜の甲殻 | 極彩色の体液 潜口竜の重殻 潜口竜の重頭殻 潜口竜の堅殻 |
捕獲報酬
下位 | 上位 | G級 |
---|
潜口竜の皮 潜口竜の爪 潜口竜の頭殻 鮮やかな体液 | 潜口竜の上皮 潜口竜の尖爪 極彩色の体液 潜口竜の頭殻 鮮やかな体液 | 潜口竜の厚皮 潜口竜の剛爪 潜口竜の重頭殻 光り輝く体液 |
MHXXモンスター一覧 † 
ボス弱点早見表