ゴア・マガラ攻略

goamagara.gif
弱点属性
属性
×
状態異常
属性麻痺睡眠気絶減気
初期耐性
最大耐性
耐性上昇
蓄積減少
効果
行動範囲(食事)【休眠】
マップ7,8,(6),【9】
怒り・疲労時間/攻撃力/速度
怒り~秒/~倍/~倍
疲労~秒/~倍/~倍
最も攻撃効果のある部位咆哮風圧
斬撃打撃弾類
#include(): No such page: ゴア・マガラの肉質

編集?

#include(): No such page: 対ゴア・マガラアイテム効果

編集?

ゴア・マガラの素材

剥ぎ取り,落し物

部位回数下位上位条件
落し物

部位破壊報酬

部位下位上位条件
狂竜化時の角黒蝕竜の触覚狂竜化時に頭破壊

捕獲報酬

下位上位

出現クエスト・サイズ

ランククエスト名サイズ
下位
集会所下位
otomoairu-otomoairu-mhp3kinn

ゴア・マガラの攻撃と対処方法

攻撃パターン敵の動きと対処方法属性
追加効果
突進一直線に突進してくる。地味だがダメージが大きい。
滑空
噛み付きコンボ噛み付いた後に体と尻尾を回転させて攻撃
ボディプレス上体を起こした後、地面をえぐるエフェクトが出るボディプレス。
正面にいた場合は後ろではなくゴア・マガラの後脚のほうに転がり込むと回避できる。
遠距離ブレス遠くにいるハンターにまで届くブレス
爆発ブレス(連鎖)真正面に広範囲に爆発するブレス。後足付近にいれば当たらない。
狂竜化時は連鎖爆発する。
3wayブレス着弾地点には少しの間、狂竜ウイルスが残る。
狂竜化角(触覚)と翼脚が生える。

ゴア・マガラの特徴と対策

ゴア・マガラの攻撃には狂竜ウイルスが付与されており、攻撃を受けると狂竜ウイルスに感染する。
狂竜ウイルスに感染した常態では画面左の紫のゲージが伸びていき、いっぱいになると狂竜ウイルスが発症する。

ハンターが狂竜ウイルスにかかった状態でモンスターを攻撃し続けると、ウイルスを克服して会心率がアップする。
時間が経過して狂竜ウイルスが発症すると、HPが自然回復しなくなり、狂竜ウイルスの攻撃に弱くなる。
ウチケシの実を食べることで狂竜ウイルスのゲージを緩和できるので、ゴアマガラの狩猟クエストの際には持参すると良い。

ゴア・マガラの常態は大きく分けて通常時、怒り時、狂竜化時の三つがある。
怒り時は攻撃速度が上昇し、口から紫の息が漏れる。
狂竜化時は頭から触覚、翼から脚が生え、攻撃全般が強化される。
また、狂竜化したゴアマガラはその場所をナワバリとし、そのエリアから移動しなくなる

剣士の場合、振り向きに抜刀攻撃を入れ、ボディプレス、大ブレスが来そうになったらゴアマガラの後足に向かって回避すると良い。
怒り時、狂竜化時のゴアマガラの正面に立つ時間はなるべく少なくする。

ゴア・マガラの狩猟動画リンク

動画名/リンク時間人数

※外部リンクの動画です。おすすめの動画があればリンクを自由に編集してください。

#include(): No such page: ボスモンスター一覧

ゴア・マガラについてのコメント

#pcomment_nospam(コメント/ゴア・マガラ,10)



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS