武器のレア度
1(黒)2(紫)3(燈)4(ピンク)5(緑)6(青)7(赤)

メニュー

赤い印がついたビンはビン強化対応。

簡易派生表

武器の前に◎が付いているものは生産可能武器
武器の前に※が付いているものはそこで派生が終了

ハンターボウⅠ派生~派生~派生~派生
◎ハンターボウⅠ
 └ハンターボウⅡ
  └ハンターボウⅢ
   └パワーハンターボウⅠ
    ├パワーハンターボウⅡ
    │└
    │ └
    └クイーンブラスターⅠ
     └クイーンブラスターⅡ

◎プロミネンスボウⅠ
◎ブルーリーライトⅠ
◎ワイルドボウ
◎ティガアロー
 └轟弓【虎髯】
◎フルフルボウⅠ
 └フルフルボウⅡ

◎王弓エンライ
◎ビジョンofロスト
◎翅弓カゲロウ
 └翅弓マスキュラ

◎スキュラフィストⅠ

◎鳥幣弓Ⅰ
└鳥幣弓Ⅱ
 ├鳥幣弓Ⅲ
 └ユミ【鳥】

◎カジキ弓【粗】
◎鹿角ノ弾弓

ハンターボウⅠ派生

武器名値段攻撃特殊
効果
1234曲射
剛射
ビン会心スロット

ハンターボウI
750z72連射1連射1連射2放散強毒麻睡
―ペ――
0%---
生産なぞの骨×2、鉄鉱石×2

└ハンターボウII
 │
650z84連射1連射1連射2放散強毒麻睡
―ペ――
0%---
強化竜骨【小】×2、鉄鉱石×5
 │
 └ハンターボウIII
  │
850z96連射1連射1連射3放散強毒麻睡
―ペ――
0%---
強化狗竜の爪×3、大地の結晶×8、ジャギィの鱗×3
  │
  └パワーハンターボウI
   │
1400z120連射1連射1連射3放散強毒麻睡
―ペ――
0%---
強化マカライト鉱石×3、鉄鉱石×10、草食竜の甲殻×3
   │
   ├パワーハンターボウII
   ││
2150z144連射1連射2連射3放散強毒麻睡
―ペ――
0%---
強化ドラグライト鉱石×5、大きな骨×3、キラビートル×4
   │
   │
   └クイーンブラスターI
    │
    │
4250z156貫通1貫通2拡散3集中―毒麻―
接ペ――  
0%---
強化雌火竜の甲殻×4、竜骨【大】×1、雌火竜の鱗×5、マラカイト鉱石×8
生産雌火竜の甲殻×2、雌火竜の翼膜×2、鉄鉱石×12

プロミネンスボウⅠ派生

武器名値段攻撃特殊
効果
1234曲射
剛射
ビン会心スロット

プロミネンスボウI
13350z18070連射1拡散2貫通3剛射強毒――
―ペ――
0%---
生産火竜の甲殻×3、ドラグライト鉱石×2、火竜の鱗×5、火炎袋×2
0%---
強化

ブルーリーライトⅠ派生

武器名値段攻撃特殊
効果
1234曲射
剛射
ビン会心スロット

ブルーリーライトI
6375z16860貫通2拡散2連射2爆裂強―――
接ペ減―
0%---
生産化け鮫の鋸歯×2、化け鮫の鱗×4、氷結袋×3、とがった牙×4
0%---
強化

ワイルドボウ派生

武器名値段攻撃特殊
効果
1234曲射
剛射
ビン会心スロット

ワイルドボウ
3225z144連射1連射1拡散2爆裂爆裂―毒麻睡
接ペ減―
0%---
生産コンガの毛×4、とがった爪×3、獣骨×10
強毒麻睡
接ペ減爆
0%---
強化

ティガアロー派生

武器名値段攻撃特殊
効果
1234曲射
剛射
ビン会心スロット
ティガアロー
13350z228連射2連射2連射3爆裂強―――
―ペ減爆
-25%---
生産轟竜の鱗×6、轟竜の牙×3、轟竜の爪×2、上竜骨×2

轟弓【虎髯】
 │
30000z264連射2連射2連射4爆裂強―――
―ペ減爆
-25%o--
強化轟竜の堅殻×4、轟竜の上鱗×6、轟竜のアギト×1、火竜の延髄×2

フルフルボウⅠ派生

武器名値段攻撃特殊
効果
1234曲射
剛射
ビン会心スロット

フルフルボウⅠ

6375z120100拡散1連射2拡散3爆裂強―麻睡
接ペ――
0%---
生産ブヨブヨした皮×4、電気袋×3、ゴム質の皮×3、ドラグライト鉱石×5

フルフルボウⅡ
 │
8000z144130拡散2連射2拡散3爆裂強―麻睡
接ペ――
0%---
強化ブヨブヨした皮×4、アルビノの中落ち1、ライトクリスタル×2、超電雷光虫×8
強毒麻睡
接ペ減爆
0%---
強化

王弓エンライⅠ派生

武器名値段攻撃特殊
効果
1234曲射
剛射
ビン会心スロット

王弓エンライⅠ
13350z18070連射2連射3貫通3放散強毒麻―
接ペ減―
0%---
生産雷狼竜の蓄電殻×3、雷狼竜の甲殻×3、雷狼竜の帯電毛×4、超電雷光虫×4


 │
強毒麻睡
接ペ減爆
0%---
強化

ビジョンofロスト派生

武器名値段攻撃特殊
効果
1234曲射
剛射
ビン会心スロット

ビジョンofロスト
12000z144100拡散1貫通2拡散3剛射強毒麻―
―ペ――
25%---
生産黒蝕竜の甲殻×4、黒蝕竜の惨爪×2、黒蝕竜の触覚×2、穢れた竜燐×4


 │
0%---
強化

翅弓カゲロウ派生

武器名値段攻撃特殊
効果
1234曲射
剛射
ビン会心スロット

翅弓カゲロウ
2100z144防+5貫通2貫通1連射1爆裂―――睡
接ペ――
-15%---
生産徹甲虫の甲殻×6、徹甲虫の羽×4、徹甲虫の角×2

翅弓マスキュラ
 │
3100z168防+5貫通2貫通1連射2爆裂―――睡
接ペ――
-15%---
強化徹甲虫の羽×4、絞蛇竜の牙×3、モンスターの体液×3、垂皮竜の皮×4

スキュラフィスト派生

武器名値段攻撃特殊
効果
1234曲射
剛射
ビン会心スロット

スキュラフィストI
4650z120貫通2連射3連射2剛射―毒―
―ペ――
20%---
生産影蜘蛛の甲殻×4 影蜘蛛の爪×2 モンスターの体液×5 クモの巣×4

スキュラフィストⅡ
  │
7150z144貫通2連射3連射3剛射―毒―
―ペ――
30%---
強化影蜘蛛の鋏角×3 重甲虫の甲殻×5 睡眠袋×5

鳥幣弓派生

武器名値段攻撃特殊
効果
1234曲射
剛射
ビン会心スロット

鳥幣弓I
2625z8490拡散1拡散1拡散2放散強毒麻睡
接ペ――
0%---
生産怪鳥の甲殻×5、怪鳥の鱗×5、のりこねバッタ×4

鳥幣弓II
  │
2600z108120拡散1拡散1拡散3放散強毒麻睡
接ペ――
0%---
強化火炎袋×4、怪鳥の甲殻×2、カワズの油×3

カジキ弓【粗】派生

武器名値段攻撃特殊
効果
1234曲射
剛射
ビン会心スロット

カジキ弓【粗】
4650z84270連射2拡散2拡散3放散強―麻睡
接ペ――
0%---
生産カジキマグロ×1、竜骨【大】×2、マカライト鉱石×2、お食事券×2

└ カジキ弓【三枚卸】
 │
35000z96360連射2拡散3拡散4放散強―麻睡
接ペ――
0%oo-
強化カジキマグロ×2、古代魚×5、尖竜骨×5、高級お食事券×3

鹿角ノ弾弓派生

武器名値段攻撃特殊
効果
1234曲射
剛射
ビン会心スロット

鹿角ノ弾弓
8400z132(200)拡散1拡散2連射4爆裂強毒麻睡
接ペ減―
0%---
生産上竜骨×1、ケルビの角×4、尖ったクチバシ×4
0%---
強化

祈願希弓派生

武器名値段攻撃特殊
効果
1234曲射
剛射
ビン会心スロット

祈願希弓
30000z144260連射1貫通2貫通3爆裂―毒麻睡
接ペ減―
0%o--
生産荒々しい龍角×2、豪山龍の腕甲×4、豪山龍の紅鱗×5、ドラグライト鉱石×4
強毒麻睡
接ペ減爆
0%---
強化

テンプレート

武器名値段攻撃特殊
効果
1234曲射
剛射
ビン会心スロット
強毒麻睡
接ペ減爆
0%---
生産


 │
強毒麻睡
接ペ減爆
0%---
強化
強毒麻睡
接ペ減爆
0%---
強化
生産

弓の特徴

剣士武器とボウガンの間の距離で戦うことを得意とする武器。
スタミナを消費して弓を引き絞り、強化した弓を放つことが出来る。
放たれる矢は武器の溜めLvに応じて変化する。
矢の種類は連射・拡散・貫通の三つがある。

矢の種類説明射程クリティカル距離
連射最大で縦に4本連なる矢を放つ。一番上を飛ぶ矢の威力が最も強く、他の3本の威力はそれほど高くない。
矢のレベルを最大まで上げると矢が縦に散りにくくなり、1箇所を狙いやすくなる。
どんなモンスターにもある程度対応できる万能型の矢。
普通普通
貫通敵、地形を貫通する1本の矢を放つ。矢のレベルが上がると貫通でヒットする数がアップする。
体が大きいモンスターや弱点が体内にあるモンスターに対して力を発揮できる。
逆に細いモンスターや弱点が体の一部にしかないモンスターに対してはヒット数が稼げず、火力不足になりやすい。
長めやや遠い
拡散扇形に飛んでいく矢を放つ。矢のレベルが上がると最大5本の矢を一度に放つことができる。
一度に沢山の矢を当てられるため、属性やビンとの相性が良く、弱点が広い部位にある敵に強い。
矢を多く当てるためには敵に近づかなければならないので、上手な立ち回りが要求される。
短めやや近い

剛射

MH4では通常の溜め攻撃よりも1段階上の矢を放てる「剛射」が実装されます。
剛射対応の弓と曲射対応の弓は、別々に分類されます。

弓の操作方法

操作タイプ1入力備考
武器出し攻撃納刀時R+X
納刀移動時R+X+A
近接攻撃A
└近接攻撃2A→A
バックステップB
ジャンプ近接攻撃ジャンプ中にX
溜め1段階目X
└溜め2段階目X長押し
 │└曲射X長押し中にA
 └溜め3段階目X長押し
  └溜め4段階目X長押し
矢を発射溜め中Xを放す
剛射矢を発射後A
溜め中にA
ビン装着X+A
タッチパネル
照準モード切替R
前転回避スライドパッド前+B
操作タイプ2入力備考
武器出し溜めR+X+A操作タイプ2のみ
武器出し攻撃納刀時R+X
納刀移動時R+X+A
近接攻撃A
└近接攻撃2A→A
バックステップB
ジャンプ近接攻撃ジャンプ中にX
溜め1段階目R
└溜め2段階目R長押し
 │└曲射R長押し中にA
 └溜め3段階目R長押し
  └溜め4段階目R長押し
矢を発射溜め中Rを放す
剛射矢を発射後A
溜め中にA
ビン装着X+A
タッチパネル
照準モード切替X長押し
前転回避スライドパッド前+B

弓についてのコメント

#pcomment_nospam(コメント/弓,10)



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS