モンスターハンタークロス【MHX】のガンランス操作方法。
スタイルごとの違いや、基本コンボの情報ページ。
入力 | ギルド | ストライカー | エリアル | ブシドー |
---|---|---|---|---|
X | 前方突き | |||
A | 砲撃 | |||
R | ガード(ブシドーはジャストガード) | |||
X+A | 斬り上げ | |||
R+A | リロード | |||
R+X+A | 竜撃砲 | |||
B | バックステップ(エリアルはエアステップ) | |||
Y | 納刀 |
基本コンボ
行動 | 入力 | 備考 |
武器出し攻撃 | 納刀移動中X | |
踏み込み突き | スライドパッド+X | |
水平突き1,2 | X | |
ジャンプ突き | ジャンプ中X | |
斬り上げ | X+A | |
└ガード突き2 | R+X | |
砲撃 | A | |
砲撃(斜め上) | ガード突き→A | |
砲撃(上) | 斬り上げ→A | |
└クイックリロード | A | ブシドーは使用不可 |
├溜め砲撃 | 砲撃→R+A ガード突き→R+A | |
└叩きつけ | クイックリロード後X 水平突き2回目の後X 連携2段目以降の斬り上げ後X | |
└フルバースト | 叩きつけ系攻撃→X | 弾をすべて消費 攻撃力は弾の数に比例 |
ダッシュ砲撃 | ガード中にスライド↑+A 特殊攻撃パネル | 水平突き1 クリックリロードに派生可能 エリアルは使用不可 |
竜撃砲 | R+X+A ガード突き3→X+A | 使用後冷却時間が必要 |
リロード | R+A ステップ後A | |
ガード | R 納刀中R+X納刀移動中R+X+A | |
├ガード突き1,2,3 | R+X | 砲撃、竜撃砲に派生可能 |
└ガード移動 | R+スライドパッド | |
突き上げリロード └強叩き付け └フルバースト | ジャストガード+X→X→A | ブシドーのみ |
バックステップ | B | エリアルはエアステップ |
大バックステップ | 抜刀中スライド↓+B | エリアルはエアステップ |
サイドステップ | 攻撃、溜め砲撃後 スライドパッド左右+B | |
ジャンプ砲撃 | 段差上手前でスライドパッド+R+A | |
ジャンプ叩きつけ | ジャンプ中にR+X+A ジャンプ砲撃→X | エリアルは ジャンプリロード叩きつけ |
ジャンプリロード叩きつけ | 段差上手前でスライドパッド+X |
ヒートゲージは砲撃を行うと右に移動していき、斬撃や時間経過で左に移動する。
ヒートゲージは右側にあるほど斬攻撃の攻撃力が上がる。
振り切るとオーバーヒート状態になり、一定時間ゲージが一番左の状態で固定される。
竜撃砲を使用するとヒートゲージが少し左へ動き、しばらく固定されるため、
ヒートゲージを赤まで上げて竜撃砲を放つと一定時間砲撃も斬撃もダメージが高い状態を維持できる。
竜撃砲使用後の固定状態の時は、いくら砲撃・フルバーストをしてもオーバーヒート状態にならない。
※オーバーヒートとは、ヒートゲージが右に振り切れた状態のことであり、竜撃砲を使用した後のクールダウン時間のことではありません。