【MHX】ガンランスの操作方法

モンスターハンタークロス【MHX】のガンランス操作方法。
スタイルごとの違いや、基本コンボの情報ページ。

【MHX】ガンランスコマンド入力

入力ギルドストライカーエリアルブシドー
X前方突き
A砲撃
Rガード(ブシドーはジャストガード)
X+A斬り上げ
R+Aリロード
R+X+A竜撃砲
Bバックステップ(エリアルはエアステップ)
Y納刀

基本コンボ

行動入力備考
武器出し攻撃納刀移動中X
踏み込み突きスライドパッド+X
水平突き1,2X
ジャンプ突きジャンプ中X
斬り上げX+A
└ガード突き2R+X
砲撃A
砲撃(斜め上)ガード突き→A
砲撃(上)斬り上げ→A
└クイックリロードAブシドーは使用不可
 ├溜め砲撃砲撃→R+A
ガード突き→R+A
 └叩きつけクイックリロード後X
水平突き2回目の後X
連携2段目以降の斬り上げ後X
エリアルは使用不可
  └フルバースト叩きつけ系攻撃→X弾をすべて消費
攻撃力は弾の数に比例
ダッシュ砲撃ガード中にスライド↑+A
特殊攻撃パネル
水平突き1
クリックリロードに派生可能
エリアルは使用不可
竜撃砲R+X+A
ガード突き3→X+A
使用後冷却時間が必要
リロードR+A
ステップ後A
ガードR
納刀中R+X納刀移動中R+X+A
├ガード突き1,2,3R+X砲撃、竜撃砲に派生可能
└ガード移動R+スライドパッド
突き上げリロード
└強叩き付け
└フルバースト
ジャストガード+X→X→Aブシドーのみ
バックステップBエリアルはエアステップ
大バックステップ抜刀中スライド↓+Bエリアルはエアステップ
サイドステップ攻撃、溜め砲撃後
スライドパッド左右+B
ジャンプ砲撃段差上手前でスライドパッド+R+A
ジャンプ叩きつけジャンプ中にR+X+A
ジャンプ砲撃→X
エリアルは
ジャンプリロード叩きつけ
ジャンプリロード叩きつけ段差上手前でスライドパッド+X

ヒートゲージ

ヒートゲージは砲撃を行うと右に移動していき、斬撃や時間経過で左に移動する。
ヒートゲージは右側にあるほど斬攻撃の攻撃力が上がる。

振り切るとオーバーヒート状態になり、一定時間ゲージが一番左の状態で固定される。
竜撃砲を使用するとヒートゲージが少し左へ動き、しばらく固定されるため、
ヒートゲージを赤まで上げて竜撃砲を放つと一定時間砲撃も斬撃もダメージが高い状態を維持できる。
竜撃砲使用後の固定状態の時は、いくら砲撃・フルバーストをしてもオーバーヒート状態にならない。

※オーバーヒートとは、ヒートゲージが右に振り切れた状態のことであり、竜撃砲を使用した後のクールダウン時間のことではありません。

スタイルごとの大まかな違い

ギルドスタイル
狩技の数=2
従来のモンスターハンターシリーズの操作。
ストライカースタイル
狩技の数=3
狩技をたくさん使用でき狩技ゲージが溜まる速度が速いが、一部アクションが制限される。
XXXコンボの最後が叩き付けではなく普通の前方突きになっているため、フルバーストできない
エリアルスタイル
狩技の数=1
エア回避・踏み付け跳躍で乗りにつなげ易い。
ジャンプ突きがジャンプリロード叩き付けになっているので空中からフルバーストを狙いやすい。
ダッシュ砲撃ができない。
バックステップがエア回避になる。
ブシドースタイル
狩技の数=1
ジャストガード後に突き上げリロード→強叩き付け→フルバーストのコンボが使える。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS