トレンドスキル

メインオトモは「リーダー」というトレンドですが、レギュラーオトモのトレンドによってメインオトモのトレンドが変化します。

例えばアシストのアイルーを2匹サブに入れればメインオトモがシビレ罠の術を使えるようになり、クエスト中にシビレ罠を置いてくれることがあります。
同じトレンドのアイルーを沢山レギュラーに入れるほど、使えるトレンドスキルが増えていきます。

トレンドスキル

レギュラーに同じトレンドのオトモを入れると、リーダーのオトモのトレンドが変化します。
同じトレンドのオトモが多いほど、そのトレンド独自オトモスキルをリーダーが使えるようになります。

リーダースキルはリーダーがどのトレンドになっていても発動します。
同じトレンドが5匹のとき発動するスキルはメインオトモにしか効果がありません。

トレンドスキル効果発動条件備考
リーダースキルオトモ山彦術サブオトモが笛を吹いたときに自分も回復笛、鬼人笛、硬化笛のどれかを吹く
薬草笛の術ハンターの体力が一定以下になると回復笛より少ない回復の薬草笛を吹く。
サボりお仕置き術サブオトモがサボっていると攻撃してやめさせる。
ファイト鬼人笛の術ファイトx2
貫通ブーメランの術ファイトx3
真・鬼人笛の術ファイトx4
会心連撃の術メインオトモの会心攻撃の回数が増えるファイトx5
アシストシビレ罠の術大型モンスターがいるときに1回だけシビレ罠を置いてくれることがあるアシストx2
モンスター把握術大型モンスターの位置や捕獲可能かどうかなどを教えてくれるアシストx3
罠設置上手の術大型モンスターがいるときにシビレ罠を1クエスト2個まで置いてくれる。アシストx4
急速撤退強化の術撤退したときの回復が早くなる。アシストx5
回復回復笛の術回復x2
解毒・消臭笛の術回復x3
真・回復笛の術回復x4
回復贈り物の術撤退時、応急薬グレート、漢方薬、生命の粉塵を落とすことがある。回復x5
ガード硬化笛の術ガードx2
真硬化笛の術ガードx4
鉄壁挑発強化の術鉄壁挑発ガードが強固になる。ガードx5
ボマーオトモ罠連携術他のオトモがシビレ罠を置くと、その中央に大タル爆弾を置く。ボマーx2
爆弾攻撃特化の術攻撃方法が爆弾のみになる。ボマーx3
大タル爆弾の術自身が怒ると大タル爆弾を使うことがある。ボマーx4
憤怒爆弾強化の術自身が怒ると大タル爆弾Gを使うことがある。ボマーx5
宝探し高速採取の術採取が速くなる。宝探しx2
採取集中の術モンスターを攻撃しなくなる。宝探しx3
採取発見上手の術採取ポイントの近くにいると採取してくれやすくなる。宝探しx4
特別採取強化の術同じ場所で2回まで採取してくれるようになる。宝探しx5
ぶんどり巨大ブーメランの術ブーメランの大きさと威力が上がる。ぶんどりx2
隠密行動の術モンスターに狙われにくくなる・ぶんどりx3
遠隔攻撃特化の術攻撃方法がブーメランのみになる。ぶんどりx4
ぶんどり強化の術同じモンスターから2回ぶんどれる。ぶんどりx5

トレンドによるステータス変化

メインオトモはトレンドの変化によって基礎能力が若干変わります。

トレンド体力攻撃防御
リーダー
ファイト↑↑↑
ガード↑↑↑
アシスト↑↑
回復
ボマー
ぶんどり↑↑
宝探し↑↑↑

トレンドスキルについてのコメント

#pcomment_nospam(コメント/トレンドスキル,10)



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS