弱点属性 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
× | △ | o | × | ◎ | ||
状態異常 | ||||||
属性 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | 気絶 | 減気 | |
初期耐性 | ||||||
最大耐性 | ||||||
耐性上昇 | ||||||
蓄積減少 | ||||||
効果 | ||||||
行動範囲(食事)【休眠】 | ||||||
溶岩島 | 1 | |||||
怒り・疲労時間/攻撃力/速度 | ||||||
怒り | ~秒/~倍/~倍 | |||||
疲労 | ~秒/~倍/~倍 | |||||
最も攻撃効果のある部位 | 咆哮 | 風圧 | 他 | |||
斬撃 | 打撃 | 弾類 | ||||
剥ぎ取り,落し物
部位 | 回数 | 下位 | 上位 | 条件 |
体 | 4 | 覇竜の堅殻 獄炎石 | ||
尻尾 | 2 | 覇竜の尻尾 覇竜の上鱗 | ||
落し物 |
部位破壊報酬
部位 | 下位 | 上位 | 条件 |
牙 | 覇竜の大牙 | ||
腹 | 覇竜の堅殻 | ||
爪 | 覇竜の剛爪 | ||
背 |
捕獲報酬
下位 | 上位 |
ランク | 星 | クエスト名 | サイズ | |
村 | 下位 | |||
集会所 | 下位 | |||
![]() ![]() ![]() |
#table_edit2(td_edit=off,form=text|textarea|text|text,table_mod=off){{{
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性
追加効果|h
|突進|ハンターに突進してくる。追尾性能が高く、攻撃範囲も広い。
必ず左腕から踏み出すので、腕の脇をくぐって回避しよう。又、
戦闘開始時、クエストを受注したハンターに向かって突進する。|||
|噛み付き|前方に踏み出し、噛み付く。顔はもちろん、腕にも
ダメージの判定がある。顔>腕の順にダメージが大きい。
アカムトルムからみて右側を狙って噛み付く。|||
|牙振り上げ|少し下がり、ハンターに狙いを定め、牙で突き上げる。
当たると強力な拘束攻撃に派生するので注意。|||
|拘束攻撃|牙振り上げを受けた後、腕で押さえつけられ、連続ダメージを受ける。
最後にソニックブラストを放たれるという危険な攻撃。
こやし玉で脱出できるので、携帯しておこう。|||
|ボディプレス|その場で立ち上がった後倒れこみ、押しつぶす。
体が倒れた後に尻尾も叩きつけられ、尻尾にも
小ダメージ判定がある。また、震動が発生する。||震|
|尻尾なぎ払い|尻尾でアカムトルムの左後ろ側を強くなぎ払う。
アカムトルムの右前方にいれば当たらないが、
その場合噛み付き攻撃をしてくるので注意。|||
|旋回突き上げ|アカムトルムが時計回りに旋回しながら牙で突き上げる。
牙だけでなく腕、尻尾にも当たり判定がある、広範囲攻撃。
アカムトルムが怒り状態のとき、この攻撃を受けると
防御力ダウン状態になる。
アカムトルムの右後ろ足に張り付いていると、この攻撃
をされることが多い。また、振向きをした直後は
旋回突き上げをしてくることはない。
左後ろ足付近に立てばこの攻撃は回避しやすいが
尻尾攻撃を受ける危険性が高まる。||防ダウン|
|潜行|プレイヤーを追尾する場合と、定位置に移動する場合がある。
定位置に移動する場合は地面が揺れ、出てきた後に
ソニックブラストを使用することが多い。
地面に潜りながら移動する。当たるとダメージを受ける。
アカムトルムが潜っている間は地面から火柱が吹き出る。
潜行後、地面から出てくる際に体に当たると防御力ダウン状態になる。||怒り時
防ダウン|
|ソニックブラスト|ソニックブラストと呼ばれるブレス攻撃。
上半身を地面に叩きつけた後、衝撃波ブレスを発射する。
準備中に音爆弾を投げると攻撃を中断させ、隙を作ることが可能。
攻撃判定は2回あり、1回目は通常ガードが可能だが
2回目はガード強化がないとガードできない。||龍属性攻撃|
|なぎ払いソニックブラスト|潜行し、マップの端に移動した後、ソニックブラストをなぎ払うように発射する。
アカムトルムと反対のマップ端にいても当たるので、
この動きをみたらすぐに距離を詰めるかモドリ玉を使用しよう。|||
|バインドボイス(特)|中距離ではバインドボイス(大)の効果だが、近づきすぎると
音圧による衝撃波のダメージを受ける。
他のモンスターの咆哮と違い、硬直してしまう時間が長い。|||
}}}
おすすめの狩り方や、敵の特殊な攻撃パターンなどの情報
動画名/リンク | 時間 | 人数 |
※外部リンクの動画です。おすすめの動画があればリンクを自由に編集してください。
#include(): No such page: ボスモンスター一覧#pcomment_nospam(コメント/アカムトルム,10)