MH4wikiは、「モンスターハンター 4」通称MH4の攻略情報サイトです。
ボスモンスターの攻略、手に入る素材や、武器防具の能力といった基本情報から、
斬れ味ゲージの表示など、一目で強さがわかるように編集できます。
どなたでも観覧、編集することができます。
編集をする際は以下のIDとパスワードを入力してください。
ID:mh4wiki PASS: edit
■価格:未定
■発売予定時期:2013年3月
■ジャンル:ハンティングアクション
■プレイ人数:1人(通信プレイ時2~4人)
■通信:ローカルプレイ対応、インターネットプレイ対応
ケチャワチャ
ゴア・マガラ
ドスジャギィ
イャンクック
ゲリョス
ティガレックス
鋏角種
ネルスキュラ
両生種
テツカブラ
操虫棍
操虫棍(そうちゅうこん)は、猟虫と呼ばれる虫を操り、
モンスターから吸い取ったエキスで己を強化できる武器。
機動力が高く、動きも軽快。
段差を利用したアクションが多数追加されます。
高い壁に張り付いたまま、上下左右に移動しつつナイフで攻撃が可能。
ジャンプ中に攻撃モーションを出すことができたり、
ジャンプ攻撃を特定部位にヒットさせるとモンスターに乗ることができたりします。
一部のモンスターに狂竜ウイルス攻撃が追加されます。
ハンターが狂竜ウイルスにかかった状態でモンスターを攻撃し続けると、会心率がアップします。
しかし狂竜ウイルス状態になると、HPが自然回復しなくなるデメリットがあります。
MH4ではソロブレイ時にオトモアイルーを2匹連れて狩りに出ることが出来ます。
オトモアイルーの合体技で、リオレウスを模した戦車でモンスターを攻撃する技などが追加されます。
通信プレイによって、遠く離れたプレイヤーと共に狩りをすることが可能になります。