#title(【MHXX】チャージアックスの操作方法) *【MHXX】チャージアックスの操作方法 [#a92b31a4] モンスターハンタークロス【MHXX】のチャージアックス操作方法。 スタイルごとの違いや、基本コンボの情報ページ。 *【MHXX】チャージアックスコマンド入力 [#x993b68d] |~剣入力|~ギルド|~ストライカー|~エリアル|~ブシドー|~レンキン| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |X|>|>|>|>|牽制斬り| |A長押し|>|溜め|斬り上げ|ガード溜め|溜め2連斬り| |R|>|>|>|>|ガード(ブシドーはジャストガード)| |X+A|>|>|>|>|突進斬り| |R+A|>|>|>|>|チャージ| |R+X|>|>|>|>|変形斬り| |B|前転回避|前転回避|エア回避|前転回避&br;(ジャスト回避)|前転回避| |Y|>|>|>|>|納刀| |~斧入力|~ギルド|~ストライカー|~エリアル|~ブシドー|~レンキン| |X|>|>|>|>|斬り上げ| |A|>|>|>|>|属性解放斬り| |R|>|>|>|>|変形斬り| |スライド+A|>|>|>|>|突進属性解放斬り| |X+A|>|>|>|>|高出力属性解放斬り| |B|前転回避|前転回避|エア回避|前転回避&br;(ジャスト回避)|前転回避| |Y|>|>|>|>|納刀| ''ブレイヴ'' |~剣入力|~ブレイヴ(通常)|~ブレイヴ(強化中)| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |X|>|牽制斬り| |A|>|斬り上げ| |R|>|ガード| |X+A|>|突進斬り| |R+A|>|チャージ| |R+X|-|変形斬り| |B|前転回避|ステップ| |Y|>|納刀継続(長押し可)| |~斧入力|~ブレイヴ(通常)|~ブレイヴ(強化中)| |X|>|斬り上げ| |A|>|属性解放斬り| |R|-|変形斬り| |スライド+A|>|突進属性解放斬り| |X+A|>|高出力属性解放斬り| |B|前転回避|ステップ| |Y|>|納刀継続(長押し可)| 基本コンボ |剣モード|入力|備考|h |武器出し攻撃|納刀移動時X| | |突進斬り|X+A| | |└盾突き|X+A|ストライカーは使用不可| | └簡易属性強化回転斬り|X+A|ブシドーは使用不可&br;ビンが溜まっていれば属性強化状態(黄)になる| | | | | |牽制斬り|X| | |└斬り返し|X| | | └回転斬り|X|サイドステップ後Xでも派生可能| | | | | |溜め|A長押し|エリアルは使用不可| |├斬り上げ|Aを離す| | |└溜め二連斬り|溜め完了後Aを離す|回転斬りに派生可能| | | | | |ガード|R| | |└属性強化回転斬り|ジャストガード後X|ブシドーのみ&br;ビンが溜まっていれば属性強化状態(赤)になる| | | | | |チャージ|R+A| | |ジャンプ斬り|ジャンプ中X|エリアルはジャンプ斬り払い| |ジャンプ変形斬り|ジャンプ中R|斧モードへ| |~斧モード|~入力|~備考| |抜刀変形斬り|納刀時R+X&br;納刀移動時R+X+A|ブシドーはR+X+Aまたは&br;納刀時ジャスト回避後にXで出る| |叩きつけ|スライドパッド+X&br;剣モード時R+X&br;タッチパネル| | |ジャンプ斬り|ジャンプ中X| | |斬り上げ|X&br;ジャンプ斬り→X| | |縦斬り|X| | |└属性開放斬りⅠ|ジャンプ斬り→A&br;縦斬り→A&br;回避後X|回避後に使うとビンを消費しない| | └属性開放斬りⅡ|連携時A|ブシドーはジャスト回避後Aで出る| | └高出力属性開放斬り|A&br;X+A&br;属性開放斬り1→X+A |属性強化状態中は&br;高出力属性解放斬りのキャンセル派生専用技| | └属性強化回転斬り|高出力属性開放斬りの&br;出始めでR|属性強化状態(赤)になる| | └超高出力属性解放斬り|属性強化状態の&br;属性解放斬りⅡ→A&br;叩き付け・属性解放斬りⅠ→Z+A|ビンの分だけ威力上昇&br;使用後、属性強化状態終了| |剣変形斬り|R&br;タッチパネル|剣モードへ| |ジャンプ斬り|ジャンプ中X| | |ジャンプ変形斬り|ジャンプ中R|剣モードへ| |空中高出力属性解放斬り|ジャンプ中X+A|エリアルのみ| |ジャスト回避&br;└属性解放斬りⅡ&br; └高出力属性解放斬り|ジャスト回避→A→A|ブシドーのみ| ''チャージアックスの特徴'' 剣と斧の2つの形態を持つ武器です。 身軽な立ち回りが可能な剣モードでエネルギーを蓄積し、 剣と盾を合体させた斧モードでそのエネルギーを解放して強力な攻撃を繰り出します。 -盾突きが多段ヒットなので、状態異常にさせやすい。 -超高出力属性開放斬りのスタン能力が高い -盾強化中、ガードポイントのビン効果が付与される。(榴弾ビンだとガード時に爆発して敵にダメージを与える) ''チャージアックスのビン'' 剣モード時に攻撃することで、ビンをチャージできます。 斧モードで属性解放斬りや高出力属性解放斬りを行うことで、 ビンを消費して攻撃を当てた部位で小爆発を起こせます。 ビンには「榴弾ビン」と「強属性ビン」があり、 属性解放斬り時に各ビンの効果が付与されます。 ※武器によって使用できるビンの種類は異なります。 -榴弾ビン:モンスターを気絶させやすくするビン -強属性ビン:武器と同じ属性の爆発でダメージを与えるビン なお、チャージを行わないまま攻撃を続けていると、「CHARGE」アイコンが表示されオーバーヒート状態となり、攻撃が弾かれてしまうので、こまめにチャージしましょう。 ''属性強化状態'' ビンがチャージされている時に「高出力属性解放斬り または 超高出力属性解放斬り」の出始めに「R」で「属性強化回転切り」をすることによってで 属性強化状態になります。 剣モード時のガード性能や、斧モード時の攻撃力が上がります。 属性強化状態には、黄色と赤色の2種類があり、 赤色の方がより高い性能を持っています。 ''属性強化状態とは'' -超高出力属性解放斬り以外の斧による攻撃の威力が1.2倍になる。 -継続時間は「属性強化回転斬り」の一本につき30秒増え、何度でもプラスできる。(最大300秒まで効果時間を延ばせる) -斬れ味ゲージ横にアイコンが出現し、継続時間が短くなると赤色から黄色に変わる。 -時間経過か、ビンあり時の「《超》高出力属性解放斬り」で解除される。 *スタイルごとの大まかな違い [#m617d0bc] :ギルドスタイル| 狩技の数=2 従来のモンスターハンターシリーズの操作。 :ストライカースタイル| 狩技の数=3 狩技をたくさん使用でき狩技ゲージが溜まる速度が速いが、一部アクションが制限される。 剣モードの突進突きにガードポイントが追加。 突進斬り→盾突きが使用できない。 :エリアルスタイル| 狩技の数=1 エア回避・踏み付け跳躍で乗りにつなげ易い。 剣モードのジャンプ攻撃がジャンプ斬り払いになっている。 剣モードで溜め斬りできない。 :ブシドースタイル| 狩技の数=1 ジャストガード・回避後に強力な攻撃が可能。 剣:ジャストガード→Xで属性強化回転斬り、Aで溜め二連斬り 斧:ジャスト回避→Aで属性解放斬りⅡ→さらにAで高出力属性解放斬り 剣モードの溜め斬りの溜め部分にガードポイントがある。 簡易属性強化回転斬りが使用できない。 :レンキンスタイル| レンキンでアイテムを生成できる。 斧:高出力属性解放斬りを当てるとレンキンゲージを早く溜められる。 [[レンキンスタイルの特徴]] :ブレイヴスタイル| ''属性強化状態(ブレイヴ)'' ブレイヴ状態では、常に属性強化状態(ブレイヴ)となり、 チャージゲージの属性強化状態を表示するアイコンが青色になりる。 属性強化状態(ブレイヴ)では、攻撃力やガード判定時のガード性能があがる。 属性強化状態(ブレイヴ)では、攻撃力やガード判定時のガード性能があがる。 ''属性解放斬りⅢ'' ブレイヴ状態では、属性解放斬りⅡからさらにA入力で、属性解放斬りⅢを繰り出せます。 [[ブレイヴスタイルの特徴]]