#title(【MHXX】片手剣の操作方法)
*片手剣の操作方法 [#a92b31a4]

モンスターハンターダブルクロス【MHXX】の片手剣操作方法。
スタイルごとの違いや、基本コンボの情報ページ。

*片手剣コマンド入力 [#x993b68d]
|~入力|~ギルド|~ストライカー&br;レンキン|~エリアル|~ブシドー|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|X|>|>|>|斬り下ろし|
|A|>|水平斬り|>|盾攻撃|
|X+A|>|>|>|突進斬り|
|R+A|>|>|>|ガード斬り|
|R+X|>|>|>|斬り上げ&br;段差に向かって行うと&br;ジャンプ突進斬りまたはジャンプ斬り上げ|
|R+Y|>|>|>|アイテム使用(刃薬付与)|
|連携中&br;スライドパッド↓+A|>|>|>|後回避(ストライカー、レンキンは使用不可)|
|バックステップ+スライドパッド↓+A長押し|>|>|>|溜め斬り(ストライカー、レンキン、ブシドーは使用不可)|
|バックステップ後入力無し|>|>|>|突進斬り(ストライカー、レンキン使用不可)|
|バックステップ+スライドパッド↓|>|>|>|切り上げ(ストライカー、レンキンは使用不可)|
|R|>|>|>|ガード|
|B|前転回避|前転回避|エア回避|前転回避&br;(ジャスト回避)|
|Y|>|>|>|納刀|

''ブレイヴ''

|~入力|~ブレイヴ(通常)|~ブレイヴ(強化中)|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|X|>|斬り下ろし|
|A|>|水平斬り|
|R+A|>|ガード斬り|
|X+A|>|突進斬り|
|R|>|ガード|
|R+Y|>|アイテム使用(刃薬付与)|
|B|>|前転回避|
|Y|>|納刀継続(長押し可)|
|斬り上げ後&br;X+A|-|バックステップ連撃|
|バックステップ連撃後&br;A|-|真回転斬り|
基本コンボ

|行動|入力|備考|h
|武器出し攻撃|納刀移動中X|スーパーアーマー付(2秒)|
|└斬り上げ|R+X&br;回避後X| |
| └斬り下ろし|X&br;斬り上げ→A|横斬り、盾攻撃、水平斬りに派生|
|  └横斬り|斬り下ろし→X|〃|
|   └剣盾コンボ|横斬り→X|回転斬りに派生&br;シールドバッシュ後の斬撃吹っ飛ばし判定に注意|
| | | |
|盾攻撃|斬り下ろし→スライドパッド+A|エリアル、ブシドーではAだけ|
|└バックナックル|盾攻撃→A|回転斬りに派生|
| | | |
|水平斬り|A|エリアル、ブシドーでは盾攻撃|
|└斬り返し|A|回転斬りに派生|
|回転斬り|連携時X+A&br;バックナックル→A&br;斬り返し→A&br;タッチパネル| |
| | | |
|ジャンプ斬り上げ|段差下手前でX+A| |
|ジャンプ突進斬り|段差上手前でX+A| |
|ジャンプ斬り|ジャンプ中にX|斬り上げに派生|
| | | |
|突進斬り|X+A| |
|バックステップ|スライドパッド後+A|ストライカー・レンキンは使用不可|
|溜め斬り|A長押し|は使用不可|
| | | |
|身躱し斬り|バックステップでジャスト回避後|ブシドーのみ|
|ジャンプ2段斬り上げ|ジャスト回避→X|ブシドーのみ|
|ジャンプ突進二連斬り|ジャスト回避→X+A|ブシドーのみ|
| | | |
|突進斬り|X+A|SA維持攻撃|
|斬り上げ|X| |
|斬り下ろし|X| |
|横斬り|X|エリアル・ブシドーの場合後回避に移行|
|水平斬り|A|ギルド・ストライカー・レンキンのみ|
|バックステップ|スライドパッド↓A| |
|バックステップ後入力無し|無|突進斬りからループ|
| | | |
|アイテム使用|R+Y|抜刀時でも使用できる|
|ガード|Rまたは納刀時R+X&br;納刀移動時R+X+A| |
|ガード斬り|ガード中A| |

*スタイルごとの大まかな違い [#m617d0bc]
:ギルドスタイル|
狩技の数=2
従来のモンスターハンターシリーズの操作。
:ストライカースタイル|
狩技の数=3
狩技をたくさん使用でき狩技ゲージが溜まる速度が速いが、一部アクションが制限される。
バックステップ(後回避)からの溜め斬りが使用不可。

-バックステップを使用しないP2Gに慣れ親しんだ人には良いスタイル。
-狩人のオアシスなどを装備して補助に回るのも良い。

:エリアルスタイル|
狩技の数=1
エア回避・踏み付け跳躍で乗りにつなげ易い。
武器出し時に踏みつけると自動で攻撃する

-片手剣の弱点である打点の高さを補えるスタイル。また、回避を多用する片手剣には相性が良い。
-水平切りが消失するため、PTプレイ中などは盾バッシュでなく回転切りに派生するなども有効。

:ブシドースタイル|
狩技の数=1
ジャスト回避後に強力な攻撃が可能。
ジャスト回避後、Xでジャンプ2段攻撃。XAで:ジャンプ突進二連斬り。その後Xを押し続けてコンボを決められる。

-こちらもエリアルと同じく、打点の高さを補え、回避を多用する片手には相性が良い。
-ジャスト回避を含まない立ち回りはほぼエリアルと同一。
-バックステップによる回避もジャスト回避に対応している。
:レンキンスタイル|
X3回のコンボやA2回のコンボで出せる回転斬りを当てると、レンキンゲージをより速く溜めることができる。
[[レンキンスタイルの特徴]]
:ブレイヴスタイル|
ブレイヴ状態ではXの斬り上げかジャンプ斬りの後にX+Aでバックステップ連撃を使用可能。
バックステップ後、ボタン入力により斬り上げまたは回避に繋げられ、
ボタン入力が無い場合はそのまま突進攻撃へと繋がる。
突進攻撃後は真回転斬りに繋げられる。
''通常状態''
他のスタイルよりコンボが続かない。
納刀継続時AかXの攻撃でゲージを溜め、早めにブレイヴ状態になろう。
''ブレイヴ状態''
ブレイヴ状態ではXの斬り上げかジャンプ斬りの後にX+Aでバックステップ連撃を使用可能になるので、これを起点に攻撃していく。
バックステップの前後で、スライドパッド入力を行うことで、任意の方向に旋回が可能。
攻撃後はボタン入力により斬り上げまたは回避に繋げられ、
ボタン入力しない場合はそのまま突進攻撃へと繋がる。突進攻撃後はAで真回転斬りに繋げられる。
[[ブレイヴスタイルの特徴]]


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS