*オトモスキル [#m3619cd5]

[[オトモへ戻る>MHX wiki#otomo]]

#contents
**オトモスキルの習得条件 [#a207f0c4]

習得したいスキルを持つオトモのレベルを習得に必要なレベルまで上げる事で開放される。
また、伝授によっても習得できる。

***固有スキル [#w56ad384]
各サポート傾向には固有スキルが2つずつ存在する。
サポート傾向によっては最初から習得しているものもあり、他サポート傾向は伝授でしか習得出来ない。

|サポート傾向|必要&br;記憶数|スキル名|h
|カリスマ|1|サボリお仕置きの術|
|カリスマ|3|背水の陣の術|
|ファイト|2|攻撃力強化の術【小】|
|ファイト|4|匠の術【小】|
|ガード|1|[[ガード性能]]の術【小】|
|ガード|2|[[ガード強化]]の術|
|アシスト|2|モンスター[[探知>千里眼]]の術|
|アシスト|3|罠設置上手の術|
|回復|1|防御強化の術|
|回復|3|笛上手の術|
|[[ボマー>爆弾強化]]|1|熱・爆弾耐性の術|
|[[ボマー>爆弾強化]]|3|爆弾強化の術|
|コレクト|1|採取専門の術|
|コレクト|3|ぶんどり強化の術|
|ビースト|4|[[超会心>会心強化]]の術|
|ビースト|2|[[回復速度]]+の術|



*オトモスキル一覧 [#heb0cc3e]
|スキル名|必要&br;記憶数|効果|開放Lv|備考|h
|サボりお仕置きの術|1|注意されたオトモはサボりにくくなります。&br;(オトモは、サボり行動を注意するようになります)|初期習得|カリスマ傾向固有スキル|
|背水の陣の術|3|攻撃力と防御力が大幅に上がります。が、復活可能回数が0になります。|Lv25|カリスマ傾向固有スキル|
|攻撃強化の術【小】|2|攻撃力が5アップします。|初期習得|ファイト傾向固有スキル|
|匠の術|4|武器の切れ味レベルが1段階上がります。|Lv25|ファイト傾向固有スキル|
|[[ガード性能]]の術【小】 |1|ガード時にのけぞりにくくなります。&br;(オトモはガード確率がアップします。)|Lv5|ガード傾向固有スキル|
|[[ガード強化]]の術|2|通常はガード出来ない攻撃も、ガードできるようになります。&br;(オトモはガード条件が優遇)|Lv20|ガード傾向固有スキル|
|モンスター[[探知>千里眼]]の術|2|大型モンスターの捕獲可能タイミングが分かるようになる。&br;(オトモは時々、千里眼の効果を発動します)|Lv5|アシスト傾向固有スキル|
|罠設置上手の術|3|罠系のサポート行動が強化されます。&br;(サポートゲージの消費量が軽減など)|Lv10|アシスト傾向固有スキル|
|防御強化の術【小】 |1|防御力がアップします。|Lv5|回復傾向固有スキル|
|笛上手の術|3|笛のサポート行動が速くなり、更に、一部の回復笛で体力ゲージの最大値を増加させます。|Lv25|回復傾向固有スキル|
|熱・爆弾耐性の術|1|爆弾によるダメージを軽減します。また、溶岩地形によるダメージを無効にします。|初期習得|[[ボマー>爆弾強化]]傾向固有スキル|
|爆弾強化の術|3|爆弾系のサポート行動などのダメージが上がります。また、爆破属性の強さがアップします。|Lv20|[[ボマー>爆弾強化]]傾向固有スキル|
|採取専門の術|1|採集回数が多くなりやすい。&br;(オトモは、採集行動に[[集中>溜め短縮]]するため攻撃をしなくなります)|Lv5|コレクト傾向固有スキル|
|ぶんどり強化の術|3|ぶんどり系のサポート行動が強化されます。&br;(サポートゲージの消費量が軽減など)|Lv15|コレクト傾向固有スキル|
|[[超会心>会心強化]]の術|4|会心攻撃の際、ダメージが増加する。|Lv25|ビースト傾向固有スキル|
|[[回復速度]]+の術|2|ダメージを受けた際の赤ゲージ部分の[[回復速度]]がアップする。|初期習得|ビースト傾向固有スキル|
|ネコ加護の術|2|受けるダメージが一定確率で減少されます。|初期習得|配信オトモ「銀ちゃん」固有スキル|
|転がり転がし上手の術|2|ローリング・転がしニャン系のサポート行動の効果時間が延長されます。|初期習得|配信オトモ「バーミニャン」固有スキル|
|潜り上手の術|1|潜るまでの時間が短くなり、潜り中の移動が速くなります。|初期習得|配信オトモ「熟成肉提供猫」固有スキル|
|絶体絶命の術|2|復活可能回数が0の時、かつ体力が最大値の40%以下の時に防御力が大きく上がります。|初期習得|配信オトモ「でんじゃらす」固有スキル|
|着こなし上手の術|2|胴防具の防御力がアップします。|初期習得|配信オトモ「モンクロ」固有スキル|
|ランドマスターの術|3|ネコ式火竜車の技の持続時間を延長します。|初期習得|配信オトモ「フォックス」固有スキル|
|スーパーキノコの術|2|モウイチドングリの復活時の回復力がアップします。|初期習得|配信オトモ「マリオ」固有スキル|
|ファナリスの術|2|サポートゲージが上昇しにくくなりますが、攻撃力がアップします。&br;(オトモはサポート発動が低下)|初期習得|配信オトモ「モルジアニャ」固有スキル|
|遠隔攻撃強化の術|2|遠隔攻撃力がアップします。|初期習得|配信オトモ「モジャヴ」固有スキル|
|歌姫の術|2|応援ダンスの技の効果時間が延長されます。|初期習得|配信オトモ「バルキリー」固有スキル|
|地上最強の術|2|頭防具と胴防具の両方を装備していない時に攻撃力と防御力が上がります。|初期習得|配信オトモ「範馬ネコ次郎」固有スキル|
|ぐでぐでの術|1|サポートゲージが上昇しにくくなりますが、防御力がアップします。&br;(オトモはさぼり確率が上昇)|初期習得|配信オトモ「ぐでネコ」固有スキル|
|プチタル爆弾改造の術|1|プチタル爆弾の技を発動時に、プチタル爆弾に高周波の効果が追加されます。|初期習得|配信オトモ「ニャンボー」固有スキル|
|風のタクトの術|3|ほぼすべてのモンスターの風圧を無効にしつつ、吸い込みも無効化します。|初期習得|配信オトモ「リンク」固有スキル|
|エーラの術|2|モンスターに乗りやすく、乗り状態で成功しやすくなります。|初期習得|配信オトモ「ハッピー」固有スキル|
|体力強化優先の術|2|体力ゲージの最大値が増えますが、全ての属性耐性がダウンします。|初期習得|配信オトモ「ナナコX」「ドデカ☆ミン」「カリムーチョ」固有スキル|
|カブリもの上手の術|1|[[隠密>気配]]防御の技・ネコ式回復壺の技の効果時間が延長されます。|初期習得|配信オトモ「スクニャップ」固有スキル|
|防御優先の術|2|防御力が大幅にアップしますが、攻撃力がダウンします。|初期習得|配信オトモ「ネッキー」「ニャリック(MHX)」固有スキル|
|防御超優先の術|2|防御力が大幅にアップし、[[ガード性能]]の術【大】の効果。ただし、攻撃力が大幅にダウンします。|初期習得|配信オトモ「ニャリック(MHXX)」固有スキル|
|きりみ弁当の術|2|力尽きても、食事効果が消えなくなります。|初期習得|配信オトモ「KIRIMI」固有スキル|
|トライフォースの術|4|体力・攻撃力・防御力がそれぞれアップします。|初期習得|配信オトモ「ゼルダ」固有スキル|
|ユニバーサルの術|3|同じエリア内の大型モンスターが怒ると、攻撃力がアップします。|初期習得|配信オトモ「ユニバー」固有スキル|
|SP状態延長の術|2|SP状態の時間が長くなります。|初期習得|配信オトモ「パセルーXX」固有スキル|
|最高のネコよ!の術|3|体力が最大値の40%以下の時に攻撃力と防御力が上がります。|初期習得|配信オトモ「坊ニャ春道」固有スキル|
|モーフボールボムの術|1|爆・ローリングの技の小型爆弾の威力がアップします。|初期習得|配信オトモ「サムス」固有スキル|
|ハイケイデンスの術|1|治・ローリングの技の移動速度が上がります。|初期習得|配信オトモ「小野田ネコ道」固有スキル|
|あきんどの術|2|クエストクリア時の報酬金が多くなります。&br;(オトモは採取量が増えます)|初期習得|配信オトモ「たぬきち」固有スキル|
|ゾンビーの術|2|防御力がダウンしますが、ダメージを受けた際の赤ゲージ部分の[[回復速度]]がアップします。|初期習得|配信オトモ「ゾンビーネコ」固有スキル|
|ビースト延長の術|2|ビースト変化の技の効果時間が延長されます。|初期習得|配信オトモ「ユニバーXX」固有スキル|
|メガフレアの術|2|火属性の武器の威力が上がります。|初期習得|配信オトモ「バハムート」固有スキル|
|長飛丸の術|2|雷属性の武器の威力が上がります。|初期習得|配信オトモ「とら」固有スキル|
|氷属性強化の術|2|氷属性の武器の威力が上がります。|初期習得|配信オトモ「ツタオ」固有スキル|
|水耐性強化の術|1|水耐性が5アップします。|初期習得|配信オトモ「ぽかぽか」固有スキル|
|火耐性強化の術|1|火耐性が5アップします。|初期習得|配信オトモ「カリーヤン」「ナジャヴ」固有スキル|
|雷耐性強化の術|1|雷耐性が5アップします。|初期習得|配信オトモ「ポリタン」固有スキル|
|氷耐性強化の術|1|氷耐性が5アップします。|初期習得|配信オトモ「マニャ」「ツタリーヌ」固有スキル|
|龍耐性強化の術|1|龍耐性が5アップします。|初期習得|配信オトモ「ミケゴールド」固有スキル|
|減気攻撃強化の術 |1|特定の攻撃が持つ、モンスターを疲れさせる効果が上がります。|Lv5| |
|怒り発動強化の術 |2|怒り状態になりやすくなります。|Lv10| |
|[[属性攻撃強化>属性攻撃]]の術 |3|属性攻撃が強くなります。|Lv15| |
|全耐性強化の術 |3|全ての属性耐性がアップします。|Lv10| |
|状態異常強化の術 |4|状態異常攻撃が強くなります。|Lv20| |
|攻撃強化の術【大】 |3|攻撃力が10アップします。|Lv15| |
|防御強化の術【大】 |2|防御力が大幅にアップします。|Lv15| |
|会心強化の術【小】 |1|会心率が10%アップします。|Lv10| |
|会心強化の術【大】 |2|会心率が20%アップします。|Lv20| |
|体力強化の術【小】 |1|体力ゲージの最大値が20増えます。|Lv10| |
|体力強化の術【大】 |2|体力ゲージの最大値が40増えます。|Lv20| |
|七転八起の術【攻】 |4|力尽きる度に、最大8回、攻撃力が上昇します。|Lv15| |
|七転八起の術【防】 |3|力尽きる度に、最大8回、防御力が上昇します。|Lv15| |
|[[ガード性能]]の術【大】 |2|ガード時に大幅にのけぞりにくくなります。&br;(オトモはガード確率が大幅にアップします)|Lv15| |
|サポート優先の術 |3|サポートゲージが上昇しやすくなりますが、攻撃力・防御力がダウンします。|Lv15| |
|サポート行動追加の術 |2|装備できるサポート行動の数が1つ増えます。|Lv10| |
|KOの術 |2|モンスターを気絶状態にしやすくなります。|Lv10| |
|反撃サポート上昇の術 |2|攻撃を受けた時のサポートゲージの上昇量がアップします。&br;(オトモはサポート行動発動確率アップ)|Lv10| |
|サポートプラスの術|1|サポートゲージの最大値が1つ増えます。&br;(オトモはサポート行動発動の間隔が短くなります)|Lv10| |
|怒り延長の術|2|怒り状態の時間が長くなります。|Lv15| |
|回避上手の術|2|回避時の無敵時間が少し長くなり、回避回数も増えます。&br;(オトモは時々、回避が発動します)|Lv5| |
|ブーメラン上手の術 |1|ブーメランの攻撃が速くなり、溜めの時間が短縮されます。|Lv5| |
|復活上手の術 |4|モウイチドングリの数が1つ増えます。&br;(背水の陣の術を装備時には無効)|Lv20| |
|だるま早割りの術 |1|雪だるま状態等になったときに、素早く復帰します。|Lv10| |
|[[気絶無効>気絶]]の術 |1|気絶状態になりません。|Lv10| |
|[[睡眠無効>睡眠]]の術 |1|睡眠状態になりません。|Lv10| |
|防御力DOWN無効の術 |1|防御力Down状態になりません。|Lv10| |
|[[麻痺無効>麻痺]]の術 |1|麻痺状態になりません。|Lv5| |
|[[耐震]]の術 |1|大型モンスターの起こす振動によるふらつきを無効化します。|Lv10| |
|[[毒耐性>毒]]の術 |1|毒に対して大きな耐性を持ち、毒、猛毒状態になりません。|Lv5| |
|細菌学の術 |1|こやし玉の効果が上昇します。また、爆破やられ状態を無効にします。|Lv15| |
|風圧無効の術 |2|ほぼすべてのモンスターの風圧を無効にします。|Lv10| |
|混乱無効の術 |2|混乱状態になりません&br;(オトモはパニック状態になりません)|Lv5| |
|防音の術 |2|モンスターの咆哮にひるまなくなります。|Lv10| |
|黄金魚狙いの術|1|黄金魚や小金魚などを釣りやすくなります。&br;(オトモは、プレイヤーの釣り成功時に魚を入手します)|Lv10| |
|爆弾爆破追加の術|2|爆弾系のサポート行動などに、爆破属性が付与されます。|Lv15| |


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS