*MHX(モンスターハンタークロス) 攻略データwiki [#i584824f] *MHXX(モンスターハンタークロス) 攻略データwiki [#i584824f] MHX wikiは、「モンスターハンタークロス」通称MHX(モンハンクロス)の攻略情報サイトです。 ボスモンスターの攻略、手に入る素材、武器防具の能力、キークエスト等の情報集。 [[編集・コメントされる場合>#sitemap]] **wiki内検索 [#v7a82963] #search **スマホ用メニュー [#gde8d828] |[[序盤のおすすめ>#osusume]]|[[モンスター>#monster]]|[[キークエスト>#quest]]|[[フィールド・採取>#map]]| |[[武器・防具>#soubi]]|[[狩技・操作>#sousa]]|[[スキル・護石>#skill]]|[[MHX雑談掲示板>http://mhx.bbs-room.com/patio1/patio.cgi]]| #include(MHX攻略データメニュー,notitle) **狩技 [#v2273bde] モンスターに攻撃を与えるなどで狩技ゲージを最大まで溜めると 狩技を発動することが出来る。 武器固有に設定されているものや、武器に関係なく繰り出せるものがある。 「スタイル」によってセットできる狩技の数が変わる。 **スタイル [#o37b6888] MHXではスタイルを選んで狩りに行くことができます。自分の好みのスタイルを見つけよう! ''ギルドスタイル'' モンスターハンター4/4Gのような 操作感覚遊べるスタイル。 狩技は武器固有のものと、もう一つ選んでセットすることができる。 ''ストライカースタイル'' モンスターハンターポータブル2ndG/3rdのような操作感覚遊べるスタイル。 狩技を3つまでセット可能で、他のスタイルよりも狩技ゲージが溜まりやすい。 また大剣の溜めすぎ威力減衰や、ハンマーの溜めが短め、双剣の乱舞の隙が少ないなどの特徴があるので 狩技を駆使してガンガン楽しみたい人におすすめなスタイル。 ''エリアルスタイル'' モンスターや他のハンター、オトモアイルーの近くで回避行動(Bボタン)をとると踏みつけ跳躍をし、 空中攻撃が可能になるスタイル。他のスタイルと回避距離が異なる。 空中から攻撃できるので、大型モンスターへの「乗り」が行いやすくなる。 狩技は武器固有のものだけ使用できる。 ''ブシドースタイル'' モンスターなどの攻撃をかわし、 鋭い反撃へと転じるスタイル **乗りについて [#q5aa8b91] 大型モンスターの背中に乗り、ナイフ攻撃でゲージを溜め、 勝利するとモンスターを転倒させることができる「乗り」。 前作までは乗り中にモンスターを転倒させると乗りが解除されてしまったが、今作では 乗っている最中に他のハンターが攻撃すると、ゲージの溜りが速くなる。 **ニャンター [#q83e1a66] [[【MHX】ニャンター]] MHXではハンターではなくニャンター(オトモ)を操作してクエストをプレイすることが可能! **MHX(モンスターハンタークロス)の情報 [#ecaa8e59] **MHXX(モンスターハンタークロス)の情報 [#ecaa8e59] ■発売日:2015年11月28日 ■希望小売価格:未定 ■対応ハード:ニンテンドー3DSシリーズ ■ジャンル:ハンティングアクション ■CEROレーティング:審査予定 **MHX(モンスターハンタークロス)のPV [#f38cf6fa] **MHXX(モンスターハンタークロス)のPV [#f38cf6fa] #youtube(vz7Ge7SJOX8,320) **MHX攻略データwikiについて [#sitemap] **MHXX攻略データwikiについて [#sitemap] 当wikiはどなたでも編集・観覧できるモンスターハンタークロスの攻略情報wikiです。 スパム対策のため、編集・コメント時は以下のIDとパスを入力してください。 ID: ''test'' pass: ''hogehoge'' 攻略情報サイトのため、ネタバレ要素が多くあります。当wikiの利用は自己責任でお願いします。 MHXwikiで使用されている画像の著作権は株式会カプコンに帰属します。 また、その他記載されている会社名、システム名、製品名は各メーカーの商標または登録商標です。 ページ内容の転載はご遠慮ください。当サイトは全ページリンクフリーです。