*モンニャン隊 [#ce975c73] 村★4:モンニャン隊、危機一髪!クリア後使用可能 控えのオトモでモンニャン隊を編成して探検させることができます。 モンニャン隊を出発させるとオトモ装備を作るために必要な端材を入手できます。 **モンニャン隊攻略の鍵 [#tc37005a] 下記の事を守れば確実に成功します。 1.テンション最大 テンションは5の最大にしましょう。 2.相性 相性は、ジャンケンの様な構成なので、下記の様な構成となります。 青>黄 黄>赤 赤>青 となります。 3.勢力 モンニャン隊のスキルの大きさで、小、中、大で三段階に別れます。 同じスキルの色が重なればスキルが強化され、大きくなります。 最後の遠いとなれば、敵は強いので、大の勢力で戦うことが大事です。 いくら相性がよくても勢力が小さければ負けます。 **巨大勢力 [#h6e8adc1] 巨大勢力とは、行き先「遠い」に稀に出現する蛇王龍や天廻龍等の古龍です。 特に蛇王龍、天廻龍、古龍以外の重甲虫は勲章にも乗るキーボスとなります。これ等は全て強く、場合によっては上記の行動をして完璧にしてもクリアできない事もあります。 蛇王龍、天廻龍、重甲虫は勲章にも乗るキーボスとなります。これ等は全て強く、場合によっては上記の行動をして完璧にしてもクリアできない事もあります。 しかし、この方法なら古龍討伐に成功する確率が高まります。 1.セーブする。 2.目当ての敵の所へ行く。大で体力は 最大の状態にする。 3.相手の行動を見て、メモする。 4.討伐しないで終了。 5.セーブせず終わる。 6.3で見た相手の行動に有効なスキルでモンニャン隊を編成。 7.討伐する。 上記の流れをやれば確実に成功します。 **得られる端材リスト [#j0761a8d] |行き先|エリア|モンスター、’モンスターのスキル)|端材|h |ちかい|森丘|採取クエスト(無)|草食竜の端材&br;狗竜の端材&br;素朴な端材| | |雪山|採取クエスト(無)|粋な端材| |ちかい|雪山|ブナハブラ(赤)|飛甲虫の端材&br;大猪の端材| |ちかい|森丘|ガーグァ(赤)|丸鳥の端材&br;青熊獣の端材&br;素朴な端材| |ちかい|砂漠|リノプロス(青)|草食竜の端材&br;狗竜の端材&br;素朴な端材| |ちかい|火山|ズワロポス(黄)|垂皮竜の端材&br;赤甲獣の端材&br;粋な端材| |ふつう|森丘|ケチャワチャ(青)|奇猿狐の端材&br;怪鳥の端材| |ふつう|森丘|リオレイア(赤)|雌火竜の端材&br;ブヨブヨした端材| |ふつう|砂漠|テツカブラ(黄)|鬼蛙の端材&br;土砂竜の端材&br;粋な端材| |ふつう|火山|リオレイア(黄)|雌火竜の端材&br;毒狗竜の端材&br;粋な端材| |ふつう|火山|テツカブラ(赤)|鬼蛙の端材&br;爆鎚竜の端材| |ふつう|雪山|ザボアザギル(青)|化け鮫の端材&br;白兎獣の端材&br;粋な端材| |とおい|火山|リオレウス(青)|火竜の端材&br;炎戈竜の端材| |とおい|森丘|ネルスキュラ(黄)|影蜘蛛の端材&br;彩鳥の端材| |とおい|森丘|ゲネル・セルタス(青)|重甲虫の端材&br;尾槌竜の端材| |とおい|森丘|ジンオウガ(黄)|雷狼竜の端材&br;迅竜の端材| |とおい|砂漠|ゲネル・セルタス(黄)|重甲虫の端材&br;角竜の端材| |とおい|砂漠|ネルスキュラ(赤)|影蜘蛛の端材&br;潜口竜の端材| |とおい|砂漠|ティガレックス()|轟竜の端材&br;絞蛇竜の端材| |とおい|砂漠|シャガルマガラ|天廻龍の端材&br;黒蝕竜の端材| |とおい|雪山|ティガレックス(黄)|轟竜の端材&br;眠狗竜の端材| |とおい|雪山|ラージャン(青赤)|金獅子の端材&br;氷牙竜の端材| |とおい|雪山|クシャルダオラ|鋼竜の端材&br;崩竜の端材| |とおい|雪山|キリン(黄赤)|キリンの端材&br;毒怪竜の端材&br;豪山龍の端材| |とおい|火山|ラージャン()|金獅子の端材&br;砕竜の端材| |とおい|火山|テオ・テスカトル(黄青)|炎王龍の端材&br;恐暴竜の端材| |とおい|火山|アカムトルム(青黄)|覇竜の端材&br;峯山龍の端材&br;煌黒龍の端材| |とおい|森丘|ダラ・アマデュラ|蛇王龍の端材&br;嵐龍の端材|