- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 天空山 は削除されています。
- 天空山 の差分を削除
*天空山 [#ce7a47b6]
#contents
レビテライト鉱石、フルクライト鉱石は金色の鉱石から出やすい。
*ベースキャンプ [#kdbb051d]
*エリア1 [#m810738c]
|イメージ|h
|#ref(mapimages/tennkuu1.gif)|
|方法|オブジェ,段差|下位素材|上位素材|備考|h
| |南 実|霞ヶ草&br;薬草&br;ネンチャク草x3| |ランダム|
| |北 蜂の巣|ハチミツ&br;ハチミツx2|ハチミツ&br;ツチハチノコ|ランダム|
| |東 いい蜂の巣|ハチミツ&br;ハチミツx2&br;ハチミツx3| |ランダム&br;レア|
| |中央北 青い草|忍耐の種&br;怪力の種|忍耐の種&br;げどく草|ランダム|
|採取|南 実|霞ヶ草&br;薬草&br;ネンチャク草x3| |ランダム|
|採取|北 蜂の巣|ハチミツ&br;ハチミツx2|ハチミツ&br;ツチハチノコ|ランダム|
|採取|東 いい蜂の巣|ハチミツ&br;ハチミツx2&br;ハチミツx3| |ランダム&br;レア|
|採取|中央北 青い草|忍耐の種&br;怪力の種|忍耐の種&br;げどく草|ランダム|
*エリア2 [#n29c57b3]
|イメージ|h
|#ref(mapimages/tennkuu2.gif)|
|方法|オブジェ,段差|下位素材|上位素材|備考|h
|採取|1|霞ヶ草&br;ネンチャク草|霞ヶ草&br; |固定|
|採取|1|霞ヶ草&br;ネンチャク草|霞ヶ草&br; |固定|
|採取|南キノコ|クタビレタケ&br;マンドラゴラ|クタビレタケ&br;アオキノコ|ランダム|
|採取|中央実|カラの実&br;カクサンの実x2&br;カクサンの実x3| |ランダム|
|採取|中央実|ペイントの実x3&br;カラの実x3&br;カクサンの実x2&br;カクサンの実x3| |ランダム&br;レア|
|採掘|2下段|鉄鉱石x2&br;マカライト鉱石&br;ドラグライト鉱石&br;水光原珠&br;陽翔原珠&br;なぞのお守り|マカライト鉱石×2&br;カブレライト鉱石&br;レビテライト鉱石&br;ユニオン鉱石&br;上鎧玉&br;尖鎧玉&br;さびた塊 &br;光るお守り|固定|
|虫あみ|3下段|光蟲&br;のりこねバッタ&br;キラービートル|電光虫&br;虫の死骸&br;マレコガネ&br;キラービートル|固定|
|虫あみ|4上段|にが虫&br;釣りフィーバエ&br;ボンバッタ|にが虫&br;釣りフィーバエ&br;ボンバッタ|固定|
*エリア3 [#ba0c402e]
|イメージ|h
|#ref(mapimages/tennkuu3.gif)|
|方法|オブジェ,段差|下位素材|上位素材|備考|h
|採取|1|アオキノコ&br;マンドラゴラ&br;マンドラゴラx2&br;クタビレタケ|アオキノコ&br;クタビレタケ|固定|
|採掘|2|鉄鉱石x2&br;陽翔源珠&br;マカライト鉱石&br;ドラグライト鉱石&br;なぞのお守り|マカライト鉱石x2&br;カブレライト鉱石&br;レビテライト鉱石&br;ユニオン鉱石&br;さびた塊|固定|
|採掘|3|マカライト鉱石&br;ドラグライト鉱石&br;レビテライト鉱石&br;鎧玉&br;なぞのお守り|カブレライト鉱石&br;ユニオン鉱石&br;フルクライト鉱石&br;太古の塊&br;瑠璃原珠&br;尖鎧玉|固定|
|採掘|鉱石|鉄鉱石&br;鉄鉱石x2|マカライト鉱石x2&br;レビテライト鉱石&br;ユニオン鉱石|ランダム|
|採掘|鉱石|マカライト鉱石&br;ドラグライト鉱石&br;鎧玉&br;さびた塊|瑠璃源珠&br;古びたお守り|ランダム|
|採掘|鉱石|鉄鉱石&br;鉄鉱石x2&br;レビテライト鉱石&br;さびた塊| |ランダム|
|採掘|金鉱石| |ユニオン鉱石&br;ノヴァクリスタル&br;古びたお守り|ランダムレア|
|虫あみ|4|キラービートル&br;光蟲&br;のりこねバッタ&br;虫の死骸|キラービートル&br;マレコガネ&br;光蟲&br;雷光虫&br;虫の死骸|固定|
|採取|骨| |フルクライト鉱石&br;古びたお守り&br;太古の塊|秘境|
|採掘|金鉱石| |ユニオン鉱石&br;ライトクリスタル&br;ノヴァクリスタル&br;瑠璃源珠&br;さびた塊|秘境|
|虫あみ|青い蝶| |ドスヘラクレス&br;マレコガネ&br;雷光虫&br;不死虫|秘境|
*エリア4 [#h4e89054]
|イメージ|h
|#ref(mapimages/tennkuu4.gif)|
|方法|オブジェ,段差|下位素材|上位素材|備考|h
|採取|1|薬草&br;忍耐の種&br;げどく草&br;ツタの葉|薬草&br;忍耐の種&br;げどく草&br;ツタの葉| |
|採取|西|クタビレタケ&br;アオキノコ| |ランダム|
|採取|猫の巣| | | |
*エリア5 [#q8ec1dd8]
|イメージ|h
|#ref(mapimages/tennkuu5.gif)|
|方法|オブジェ,段差|下位素材|上位素材|備考|h
| |1|霞ヶ草|霞ヶ草&br;ネンチャク草|固定|
| |2|カラの実x5&br;カラの実x12&br;ハリの実x6&br;ハリの実x10|カラの実x5&br;カラの実x12&br;ハリの実x6&br;ハリの実x10&br;ウチケシの実|固定|
| |南鉱石|鉄鉱石&br;マカライト鉱石&br;ドラグライト鉱石&br;レビテライト鉱石&br;水光源珠&br;陽翔源珠&br;なぞのお守り|カブレライト鉱石&br;レビテライト鉱石&br;フルクライト鉱石&br;ユニオン鉱石&br;ノヴァクリスタル&br;瑠璃原珠&br;尖鎧玉&br;古びたお守り |ランダム|
| |南鉱石|鉄鉱石&br;マカライト鉱石&br;ドラグライト鉱石&br;レビテライト鉱石&br;水光源珠&br;陽翔源珠&br;なぞのお守り|カブレライト鉱石&br;レビテライト鉱石&br;フルクライト鉱石&br;瑠璃原珠&br;尖鎧玉&br;古びたお守り |ランダム|
| |金鉱石| |フルクライト鉱石&br;ユニオン鉱石&br;ノヴァクリスタル |ランダムレア|
*エリア6 [#i99def40]
|イメージ|h
|#ref(mapimages/tennkuu6.gif)|
|方法|オブジェ,段差|下位素材|上位素材|備考|h
|採取|1トンネル内|霞ヶ草&br;釣りミミズ|霞ヶ草|固定|
|採取|2北ツタの上|砥石&br;石ころ|砥石&br;石ころ|固定|
|採取|3|アオキノコ&br;クタビレタケ&br;マンドラゴラ|アオキノコ&br;クタビレタケ&br;マンドラゴラ |ランダム|
|採取|南|霞ヶ草&br;薬草&br;ネンチャク草|霞ヶ草&br;薬草&br;ネンチャク草|ランダム|
|採取|西草|ネンチャク草x3| |ランダム|
|採掘|4|マカライト鉱石&br;レビテライト鉱石&br;鎧玉&br;なぞのお守り&br;さびた塊|カブレライト鉱石&br;ユニオン鉱石&br;フルクライト鉱石&br;尖鎧玉&br;瑠璃源珠&br;古びたお守り&br;太古の塊|固定|
|採掘|5|鉄鉱石x2&br;マカライト鉱石&br;水光源珠&br;陽翔源珠|マカライト鉱石×2&br;カブレライト鉱石&br;レビテライト鉱石 &br;上鎧玉&br;尖鎧玉&br;光るお守り|固定|
|採掘|鉱石|マカライト鉱石&br;ドラグライト鉱石&br;レビテライト鉱石&br;上鎧玉 &br;さびた塊&br;なぞのお守り |カブレライト鉱石&br;フルクライト鉱石&br;ユニオン鉱石&br;瑠璃原珠&br;尖鎧玉&br;さびた塊 &br;太古の塊 &br;光るお守り &br;古びたお守り |ランダム|
*エリア7 [#da9ef787]
|イメージ|h
|#ref(mapimages/tennkuu7.gif)|
|方法|オブジェ,段差|下位素材|上位素材|備考|h
|採取|1|アオキノコ&br;クタビレタケ&br;マンドラゴラ|アオキノコ|固定|
|採取|2|力の虫餌・火&br;落陽草の根&br;火薬草&br;虫の死骸|力の虫餌・火&br;落陽草の根&br;虫の死骸|固定|
|採取|3|なぞの骨&br;なぞの頭骨&br;カラ骨&br;竜骨【小】x2&br;化石骨|なぞの骨&br;カラ骨&br;化石骨&br;いにしえの龍骨|固定|
|採取|西キノコ|クタビレタケ&br;アオキノコ| |ランダム|
|採取|北東|虫餌・火炎&br;落陽草の根&br;げどく草|落陽草の根|ランダム|
|採取|北東骨|カラ骨x3&br;なぞの頭骨| |ランダム|
|採掘|4|鉄鉱石x2&br;マカライト鉱石&br;陽翔源珠&br;なぞのお守り|マカライト鉱石&br;レビテライト鉱石&br;カブレライト鉱石&br;さびた塊 &br;光るお守り|固定|
|虫あみ|北西,蝶|にが虫&br;キラービートル&br;のりこねバッタ| |ランダム|
|虫あみ|北西,青い蝶|不死虫&br;雷光虫| |ランダム&br;レア|
*エリア8 [#t84ad7b1]
|イメージ|h
|#ref(mapimages/tennkuu8.gif)|
|方法|オブジェ,段差|下位素材|上位素材|備考|h
|採取|1|飛竜の卵|飛竜の卵|固定|
|採掘|2| |フルクライト鉱石&br;黄金石の塊|大型モンスターの攻撃で足場が東方向へ大きく傾いたとき&br;西方向で採掘できる場所がある|