*MHXX荒鉤爪ティガレックスの弱点・攻略 [#g273dc07]

MHXX(モンスターハンターダブルクロス)の荒鉤爪ティガレックス攻略。弱点・肉質など荒鉤爪ティガレックスの攻略情報を掲載。
ぜひ荒鉤爪ティガレックスを狩る際の参考にしてください。

#contents

//#ref(images/dinobarudo.gif,荒鉤爪ティガレックス)

|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|>|>|>|>|~弱点属性|
|COLOR(#ff0000):火|COLOR(#00bbcc):水|COLOR(#d2691e):雷|COLOR(#1874cd):氷|COLOR(#006400):龍|
|×|×|◎|×|〇|
|>|>|>|>|~状態異常|
|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#ffa500):麻痺|COLOR(#009fa8):睡眠|気絶|COLOR(#8b4513):減気|
| | | | | |

よく効く ◎>〇>△>▲>× 効きにくい

|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~咆哮|~風圧|~特殊|
|~| | |

*荒鉤爪ティガレックスの特徴と弱点・攻略 [#z736040f]

特徴・荒鉤爪ティガレックスの弱点属性・おすすめ武器・アイテムなどの情報。

''特徴''
荒鉤爪ティガレックスの特徴
-非常に大きなティガレックスの個体。移動速度は過去シリーズの希少種のように遅いものの
その攻撃はひとつひとつが非常に重い。
-荒鉤爪の名が示す通り翼爪が逞しく発達しており、怒り時には叩きつけるように歩くことで周囲に震動を発生させる。
耐震スキル無しに踏み込むと次の必殺の一撃が直撃するので立ち位置には注意したい。
-この叩きつけるような歩きから大咆哮、岩投げ、そして後述の突き刺し等に移行する。
-大きく振りかぶった必殺の左前脚を地面に突き刺し、地面を炸裂させることで広範囲を攻撃し震動を発生させる。
直撃はガンナーならば一撃死するほどの威力を誇り、炸裂部分でも相当なダメージとなる。
しかも震動も含めて複数回判定が出るため、ガードした場合はスタミナがすべて削られ、最悪被弾もする
-幸い後ろ脚はかなり肉質が柔らかいため、右後ろ脚を狙うように位置取れば左前脚による攻撃の多くは回避可能であるが
派生の一つである振り向き岩投げは270度近いターンでぐるりと巻き込んでくるため注意したい。
-恐ろしい前脚ではあるが、怒り時は肉質が頭部に次いで柔らかくなる。サイズと立ち位置の関係で頭も後ろ足も狙いにくい場合は右前脚を狙ってみよう。
-恐ろしい前脚ではあるが、怒り時は肉質が頭部に次いで柔らかくなる。
サイズと立ち位置の関係で頭も後ろ足も狙いにくい場合は右前脚を狙ってみよう。

''弱点''
弱点属性
雷>龍>水

弱点部位
斬打弾:頭・
斬打:前足(怒り時)

''アイテム''
おすすめアイテム



#htmlinsert(mhxmid.html)
**荒鉤爪ティガレックスの肉質 [#a930fa74]

ダメージが通りやすい部分・弱点部位。
''弱点属性'':

''弱点部位'':
斬:
打:
弾:

**アイテム効果 [#x2446c22]
|~使用&br;回数|~落とし穴|~シビレ罠|~閃光玉|~音爆弾|~罠肉類|~こやし|
|1| | | | | | |
|2| | | | |-|-|
|3| | | | |-|-|
|4| | | | |-|-|

同一アイテムは使用するごとに効果時間が短くなる。
すべて秒数。()内は疲労時。

**荒鉤爪ティガレックスの攻撃パターン [#f9c56e9b]
*荒鉤爪ティガレックスの素材 [#w5686a1f]

剥ぎ取り,落し物

|~部位|~回数|~下位|~上位|
|体|3| | |
|~|1| | |

部位破壊報酬

|~部位|~下位|~上位|
|~| | |
|~| | |

捕獲報酬

|~下位|~上位|
| | |
#include(MHXボスモンスター一覧,notitle)


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS