*ゲリョス亜種攻略 [#geed74ba] |LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c | |>|>|>|>|>|~弱点属性| |~|~属性|COLOR(#ff0000):火|COLOR(#00bbcc):水|COLOR(#d2691e):雷|COLOR(#1874cd):氷|COLOR(#006400):龍| |~|~|◎|×|×|○|△| |~|>|>|>|>|>|~状態異常| |~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#ffa500):麻痺|COLOR(#009fa8):睡眠|気絶|COLOR(#8b4513):減気| |~|~初期耐性| | | | | | |~|~最大耐性| | | | | | |~|~耐性上昇| | | | | | |~|~蓄積減少| | | | | | |~|~効果| |10秒|40秒|10秒| | |~|>|>|>|>|>|~行動範囲(食事)【休眠】| |~|~原生林|>|>|>|>|2、5、8、【9】| |~|>|>|>|>|>|~怒り・疲労時間/攻撃力/速度| |~|~怒り|>|>|>|>|~秒/~倍/~倍| |~|~疲労|>|>|>|>|~秒/~倍/~倍| |~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~他| |~|~斬撃|~打撃|~弾類|-|小|猛毒&br;気絶| |~|頭|頭|頭|~|~|~| - #block #include(ゲリョス亜種の肉質,notitle) &edit(ゲリョス亜種の肉質,noicon){編集}; #block(next) #include(対ゲリョス亜種アイテム効果,notitle) &edit(対ゲリョス亜種アイテム効果,noicon){編集}; #block(end) *ゲリョス亜種の素材 [#v30a7da6] 剥ぎ取り,落し物 |部位|回数|CENTER:上位|条件|h ||CENTER:|LEFT:||c |体|3|ゴム質の紫皮&br;狂走エキス&br;猛毒袋&br;ゴム質の紫翼&br;毒怪鳥の頭&br;ライトクリスタル&br;ノヴァクリスタル| | |落し物| |竜の大粒ナミダ&br;竜のナミダ &br;狂走エキス&br;ゴム質の紫皮|死んだふり解除時または&br;壁走り中に落下させる| 部位破壊報酬 |部位|CENTER:上位|条件|h |CENTER:|||c |頭|ドラグライト鉱石&br;ライトクリスタル&br;ノヴァクリスタル&br;毒怪鳥の頭| | 捕獲報酬 |CENTER:上位|h |ゴム質の紫皮×1&br;猛毒袋×2&br;狂走エキス×2&br;ゴム質の紫翼×1| *出現クエスト・サイズ [#cb9f99b3] |>|ランク|星|クエスト名|サイズ|h |集会所|上位|4|紫色の毒怪鳥|&gin(15); | |集会所|上位|4|紫色の毒怪鳥|&kin1(15); | | | | | |&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);| *ゲリョス亜種の攻撃と対処方法 [#hc4733e7] |攻撃パターン|CENTER:敵の動きと対処方法|属性&br;追加効果|h |尻尾攻撃| | | |尻尾回転| | | |ついばみ| | | |噛み付き| | | |毒液飛ばし| |猛毒| |突進| | | |連続突進|毒液を撒き散らしながら突進する|猛毒| |閃光|頭の石を3回バチバチさせた後に閃光を放つ。あたるとめまい常態になる。&br;頭の石を部位破壊すればこの攻撃ができなくなる。| | |死んだふり|死んだふりをする。しばらく放っておくと暴れながら起きる。&br;死んだふり中は剥ぎ取りができるが、1回が限界。&br;死んだふり終了時のダメージはゲリョス亜種の攻撃のなかで最も大きい。| | | | | | *ゲリョス亜種の特徴と対策 [#fb6421a2] ゲリョス亜種はほとんど原種と同じだが、毒が通常の毒よりも多くの体力を奪う「猛毒」なので、解毒剤は必須アイテム。 *ゲリョス亜種の狩猟動画リンク [#t633a54c] |動画名/リンク|時間|人数|h | | | | | | | | | | | | ※外部リンクの動画です。おすすめの動画があればリンクを自由に編集してください。 #include(ボスモンスター一覧,notitle) *ゲリョス亜種についてのコメント [#kc7ee0e0] #pcomment_nospam(コメント/ゲリョス亜種,10)