*ダラ・アマデュラ攻略 [#p33c81f7] |LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c | |>|>|>|>|>|~弱点属性| |~|~属性|COLOR(#ff0000):火|COLOR(#00bbcc):水|COLOR(#d2691e):雷|COLOR(#1874cd):氷|COLOR(#006400):龍| |~|~|×|×|△|△|◎| |~|>|>|>|>|>|~状態異常| |~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#ffa500):麻痺|COLOR(#009fa8):睡眠|気絶|COLOR(#8b4513):減気| |~|~効果| | | | | | |~|~効果|>|>|>|>|無効| |~|>|>|>|>|>|~行動範囲(食事)【休眠】| |~|~天剣山|>|>|>|>|1| |~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~他| |~|~斬撃|~打撃|~弾類|大|無|麻痺| |~|頭|頭|頭|~|~|~| #block #include(ダラ・アマデュラの肉質,notitle) &edit(ダラ・アマデュラの肉質,noicon){編集}; #block(next) #include(対ダラ・アマデュラアイテム効果,notitle) &edit(対ダラ・アマデュラアイテム効果,noicon){編集}; #block(end) *ダラ・アマデュラの素材 [#s8eeda7c] 剥ぎ取り,落し物 |部位|回数|CENTER:上位|条件|h ||CENTER:|LEFT:||c |上半身|4|蛇王龍の鋼皮&br;蛇王龍の尾鱗&br;蛇王龍の剣鱗&br;蛇王龍の鉤爪&br;蛇王龍の胸殻&br;渦巻骨&br;天剣の龍玉|討伐時| |体|4|~|討伐時| |頭|2|蛇王龍の鋼皮&br;蛇王龍の尾鱗&br;蛇王龍の剣鱗&br;蛇王龍の睨眼|1段階破壊すると頭に乗れるようになり、剥ぎ取りできる。&br;塔に巻きついたとき頭に飛び乗って剥ぎ取る&br;巻きつきごとに最大2回剥ぎ取れる| |尻尾|1|蛇王龍の尾殻&br;蛇王龍の尾鱗&br;蛇王龍の剣鱗&br;天剣の龍玉|尻尾にひるみ2回分のダメージ蓄積| |隕石&br;(ピッケル)|1|レビテライト鉱石&br;フルクライト鉱石&br;ノヴァクリスタル&br;凶星の破片|足場破壊後&br;咆哮後に落ちてくる隕石が&br;足場に残ることがある| 部位破壊報酬 |部位|CENTER:上位|条件|h |CENTER:|||c |頭|蛇王龍の睨眼&br;天剣の龍玉|1段階破壊すると頭に乗れるようになり、剥ぎ取りできる。&br;2段階破壊すると追加報酬。| |胸|蛇王龍の胸殻&br;蛇王龍の鋼皮&br;蛇王龍の尾鱗|3回怯み分ダメージ蓄積| |爪|蛇王龍の鋼皮&br;蛇王龍の鉤爪|3回怯み分ダメージ蓄積&br;左右破壊で報酬| |背中|蛇王龍の扇刃&br;渦巻骨&br;天剣の龍玉|背中の剣鱗に2回ひるみ分ダメージ蓄積| *出現クエスト・サイズ [#e7ccfe6d] |>|ランク|星|クエスト名|サイズ|h |集会所|上位|7|高難度:千の剣| | |~|~|7|高難度:千古不易を謳う王| | *ダラ・アマデュラの攻撃と対処方法 [#o380e3d7] |攻撃パターン|CENTER:敵の動きと対処方法|属性&br;追加効果|h |噛み付き突進| | | |引っかき| | | |ブレス(溜め)|前方に一発大きなブレスを吐く。&br;ブレスを溜めているときに咆哮ではない声を出すので聞こえたら注意。| | |ブレス(なぎ払い)| | | |咆哮| | | *ダラ・アマデュラの特徴と対策 [#we76bd8e] 龍属性武器、龍耐性防具推奨。 レア6くらいの未強化防具の場合、基本防御力が高くても龍耐性が低いとブレスで一撃死してしまうので注意。 青いなぎ払いブレスは防具が揃っていないと即死するほどの威力。 予備動作として地面のほうにブレスをしたあと、そのまま首を振ってマップ全体をブレスでなぎ払う。 ブレスが来る速度はそれほど速くないので、確実に緊急回避するか、不安ならモドリ玉を使おう。 胸が赤くなっている時に胸に近づくと熱ダメージを受けます。スキルや狩猟笛効果の暑さ無効で無効化可能。 チロチロと出している舌に触れると麻痺になるが、そうそう当たるものではない。 山に巻きついているとき ダラ・アマデュラが山に巻きついているときに攻撃できる場所はいくつかある。分担して攻撃しよう。 ①ツタを登って右側に進むと右爪を攻撃できる ②ツタを途中まで登って右へいくと足場があり、胸を攻撃できる ③ツタを登らず背中を進み、背中を攻撃できる。 ④山を登らず尻尾を狙う ⑤頭を1段階破壊後、ツタを登って頭に飛び乗り、剥ぎ取る。 頭、爪、胸は足場崩落後でも破壊できるが、背中は破壊しにくいため 対巨龍爆弾は背中に使って剣鱗の破壊をしやすくするのがおすすめ。 頭が探知不可になったとき 強力ななぎ払いブレスか噛み付き突進をしてくる。 事故を避けるためにもモドリ玉でキャンプに戻るのも良い。 北東の足場が崩落した後 ダラ・アマデュラのHPが減ると北東の足場が崩落する。 その後は咆哮の後に隕石が落下したとき、稀に足場に残ることがあり、採掘できる。 また、ここまでは噛み付き突進をしてくる際、必ず探知不可になっていたが、 足場が崩落すると噛み付き突進を探知不可にならずに使用してくるようになる。 *ダラ・アマデュラの狩猟動画リンク [#vfea5617] |動画名/リンク|時間|人数|h |[[2013.9.19 ネタバレ注意!蛇王龍ダラ・アマデュラ討伐 team[dogeza]>http://www.nicovideo.jp/watch/sm21862000?ref=search_tag_video]]|24:57|4| | | | | | | | | ※外部リンクの動画です。おすすめの動画があればリンクを自由に編集してください。 #include(ボスモンスター一覧,notitle) *ダラ・アマデュラについてのコメント [#p07a77b7] #pcomment_nospam(コメント/ダラ・アマデュラ,10)