*テツカブラ攻略 [#l4f595ba] |LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |#ref(images/tetukabura.gif)|>|>|>|>|>|~弱点属性| |~|~属性|COLOR(#ff0000):火|COLOR(#00bbcc):水|COLOR(#d2691e):雷|COLOR(#1874cd):氷|COLOR(#006400):龍| |~|~|×|◎|○|△|×| |~|>|>|>|>|>|~状態異常| |~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#ffa500):麻痺|COLOR(#009fa8):睡眠|気絶|COLOR(#8b4513):減気| |~|~初期耐性| | | | | | |~|~最大耐性| | | | | | |~|~耐性上昇| | | | | | |~|~蓄積減少| | | | | | |~|~効果|大|10秒|40秒|10秒| | |~|>|>|>|>|>|~行動範囲(食事)【休眠】| |~|~地底洞窟|>|>|>|>|1,2,3,8,9,(1,8),【9】| |~|~氷海|>|>|>|>|(3)、4、6、9| |~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~他| |~|~斬撃|~打撃|~弾類|小|無|震| |~|頭&br;膨張尾|頭&br;膨張尾|頭&br;膨張尾|~|~|~| #block #include(テツカブラの肉質,notitle) &edit(テツカブラの肉質,noicon){編集}; #block(next) #include(対テツカブラアイテム効果,notitle) &edit(対テツカブラアイテム効果,noicon){編集}; #block(end) *テツカブラの素材 [#j4f3b84b] 剥ぎ取り,落し物 |部位|回数|CENTER:下位|CENTER:上位|条件|h ||CENTER:|LEFT:|LEFT:||c |体|3|鬼蛙の甲殻&br;鬼蛙の鱗&br;鬼蛙の爪&br;厳めしい頭骨&br;大きな骨|鬼蛙の上鱗&br;鬼蛙の甲殻&br;鬼蛙の堅殻&br;鬼蛙の尖爪&br;厳めしい頭骨&br;堅牢な骨| | |落し物| |ガマのナミダ&br;カワズの油|ガマのナミダ&br;カワズの殿油|岩を牙で持っているときに罠にかけたり&br;攻撃してひるませる| |落し物| |ガマのナミダ&br;カワズの油|ガマの大粒ナミダ&br;ガマのナミダ&br;カワズの殿油|岩を牙で持っているときに罠にかけたり&br;攻撃してひるませる| 部位破壊報酬 |部位|CENTER:下位|CENTER:上位|条件|h |CENTER:||||c |顎|鬼蛙の大牙&br;厳めしい頭骨|鬼蛙の大牙&br;鬼蛙の巨大牙&br;厳めしい頭骨|顎を攻撃して2回ひるませる| |後脚|鬼蛙の爪&br;鬼蛙の鱗&br;鬼蛙の甲殻|鬼蛙の尖爪| | |背中|鬼蛙の鱗&br;鬼蛙の甲殻| | | 捕獲報酬 |CENTER:下位|CENTER:上位|h |鬼蛙の鱗&br;鬼蛙の甲殻&br;鬼蛙の爪&br;カワズの油&br;鬼蛙の大牙&br;大きな骨| | *出現クエスト・サイズ [#ee0929c6] |>|ランク|星|クエスト名|サイズ|h |村|下位|3|危機!テツカブラを狩れ!| | |~|上位|6|暗がりに繋がれた鬼| | |~|上位|6|高難度:狂演の両生種| | |集会所|下位|1|鬼蛙テツカブラの狩猟| | |~|下位|3|高難度:氷海の大食漢共| | |~|上位|4|馬力、怪力、テツカブラ!| | |~|上位|4|朝雨狩猟の腕まくり| | |~|上位|4|地底洞窟の相撲大会| | |イベント|下位|3|ケロロ軍曹・スカウト大作戦| | |~|上位|4|カプ本・マスコット対決!|&kin2(15);| | | | | |&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);| *テツカブラの攻撃と対処方法 [#w1b7c7ec] |攻撃パターン|CENTER:敵の動きと対処方法|属性&br;追加効果|h |噛み付き| | | |突進|一度後ろに下がってから突進| | |三連続突進| | | |岩持ち上げ| | | |ボディプレス| | | |大岩掘り起こし| | | |横転がり| | | |垂直ジャンプ| | | |体液飛ばし|当たるとスタミナがたくさん減る。| | | | | | *テツカブラの特徴と対策 [#p77b8c06] 共通の弱点は頭と白く膨張した尻尾。 大岩を持ち上げたときなどテツカブラが力を使った時は尻尾が黒から白になり、膨張する。 膨張した尻尾はダメージが通りやすい。 テツカブラの攻撃は真正面を攻撃するものがほとんどで、横への攻撃は脚を大きく上にあげてからの転がりしかない。 側面から攻撃する場合は後脚を狙いつつ、いつでも横に回避できるようにしておこう。 テツカブラの攻撃は岩の破壊時に出る衝撃を含めほとんどガードできるため、牙の破壊を狙う場合はガードできる職業と相性がいい。 牙を両方とも部位破壊するとテツカブラが掘り起こす大岩が小さくなる。 *テツカブラの狩猟動画リンク [#k2913b5c] |動画名/リンク|時間|人数|h | | | | | | | | | | | | ※外部リンクの動画です。おすすめの動画があればリンクを自由に編集してください。 #include(ボスモンスター一覧,notitle) *テツカブラについてのコメント [#ee89ed94] #pcomment_nospam(コメント/テツカブラ,10)