*MHXXゲリョスの弱点・攻略 [#tac4ed69] MHXXのゲリョス攻略。弱点・肉質などの攻略ページ。 #contents #ref(images/geryosu.gif,ゲリョス) |CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |>|>|>|>|~弱点属性| |COLOR(#ff0000):火|COLOR(#00bbcc):水|COLOR(#d2691e):雷|COLOR(#1874cd):氷|COLOR(#006400):龍| |◎|▲|×|△|△| |>|>|>|>|~状態異常| |COLOR(#83013c):毒|COLOR(#ffa500):麻痺|COLOR(#009fa8):睡眠|気絶|COLOR(#8b4513):減気| |△|〇|〇|〇|〇| よく効く ◎>〇>△>▲>× 効きにくい |CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~咆哮|~風圧|~特殊| |無|小|毒、めまい&br;盗み| *ゲリョスの特徴と弱点・攻略 [#i2ec7f2b] 特徴・ゲリョスの弱点属性・おすすめ武器・アイテムなどの情報。 ''特徴'' ゲリョスは毒怪鳥と呼ばれる鳥竜種モンスター。 トサカのクリスタルを閃光させてめまい状態にしてきたり、ついばみでアイテムを盗んだり、死んだふりをして油断を誘ってくる。 皮がゴム質なため、''ゲリョスにはシビレ罠が効かない''。捕獲する場合は落とし穴を使おう。 ''アイテム'' シビレ罠が効かないため、捕獲する場合は落とし穴が必要。 閃光弾や音爆弾も無効。 #htmlinsert(mhxmid.html) **ゲリョスの肉質 [#g86e10a0] ダメージが通りやすい部分・弱点部位。 ''弱点属性'': 火>氷>他 ''弱点部位'': 斬:尻尾>首 打:頭>尻尾 弾:尻尾・頭 **アイテム効果 [#q84e85e5] |使用&br;回数|落とし穴|シビレ罠|閃光玉|音爆弾|罠肉類|h |1|12(25)|×|×|×|×| |2|8()| | | |-| |3|8()| | | |-| |4| | | | |-| 同一アイテムは使用するごとに効果時間が短くなる。 すべて秒数。()内は疲労時。 **ゲリョスの攻撃パターン [#xfc61ae5] :ついばみ| 前方を連続でついばむ。くらうとアイテムを盗まれることがある。怒り状態時はさらにくらうと毒になる。 上位で頭がバチバチ鳴っていたら後に閃光を放つので注意。 :突進| 突進する。エリアによっては壁を走ることがある。 壁走り中に攻撃してひるませると落下し、落し物を落とす。 :ブレス突進| 左右にブレスを吐きまくりながら突進する。ブレスに当たると毒になる。 イャンクックと共通のモーションだが、こちらは終わり際に倒れ込まない。 :噛みつき| 首をひねるように噛み付く :毒液飛ばし| 毒液を飛ばしてくる。 :閃光| 頭の石を3回バチバチさせた後に閃光を放つ。あたるとめまい状態になる。 頭を部位破壊すればこの攻撃は不発になる。 :尻尾振りまわし| その場で立ち止まり、尻尾を左右交互に二度振り回す。 バサルモスやグラビモスと共通のモーション。但し、尻尾がよく伸びる点に注意。 :回転攻撃| その場で180度反転を二度繰り返し、尻尾で薙ぎ払って攻撃する。 他飛竜種の大半と共通のモーションだが、上に記した通りゲリョスの尾は良く伸びるのでサイズの割に当たり判定が広め。 :滑空| 遠距離にいる相手に間合いを詰める、または至近距離の相手から間合いを離すように飛ぶ。 どちらも飛び上がった際と着地時に風圧が発生し、間合いを詰める方は全身に当たり判定がある。 :死んだふり| 死んだふりをする。しばらく放っておくと暴れながら起きる。 死んだふり中は剥ぎ取りができるが、時間的に1回が限界。 剥ぎ取れるようになった瞬間から連続で剥ぎ取るなら2回可能だが、この場合はその後の暴れるは回避不能。 死んだふり終了時に暴れだす。このダメージはゲリョスの攻撃のなかで最も大きい。 単体クエストや、2体同時クエストですでに1体倒している際は『メインターゲットを達成しました』のテロップが流れないので判別は用意。 単体クエストや、2体同時クエストですでに1体倒している際は『メインターゲットを達成しました』のテロップが流れないので判別は容易。 それ以外の状況では完全に動かなくなった後も攻撃が当たり、たまに竜のナミダ系統が剥ぎ取れ、さらに頭部未破壊の時は暴れ出す前に頭部が点滅するので判別が可能。 *ゲリョスの素材 [#c8a82842] 剥ぎ取り,落し物 |~部位|~回数|~下位|~上位|~G級| |体|3|ゴム質の皮&br;狂走エキス&br;毒袋&br;毒怪鳥の頭&br;ライトクリスタル|ゴム質の上皮&br;狂走エキス&br;ライトクリスタル&br;猛毒袋&br;毒怪鳥の頭&br;ノヴァクリスタル|ゴム質の特上皮&br;狂走エキス&br;激烈毒袋&br;ノヴァクリスタル&br;ピュアクリスタル&br;毒怪鳥の石頭| |落し物|2|竜のナミダ&br;狂走エキス&br;ライトクリスタル|竜のナミダ&br;竜の大粒ナミダ&br;狂走エキス&br;ノヴァクリスタル|竜の大粒ナミダ&br;狂走エキス&br;ピュアクリスタル| |死んだふり中| |竜のナミダ&br;ゴム質の皮&br;狂走エキス&br;毒袋|竜のナミダ&br;狂走エキス&br;ゴム質の皮&br;猛毒袋&br;毒怪鳥の翼|竜の大粒ナミダ&br;狂走エキス&br;ゴム質の特上皮&br;激烈毒袋&br;毒怪鳥の厚翼膜| 落し物条件: 死んだふり終了時 壁を走っているときに落下したとき 部位破壊報酬 |~部位|~下位|~上位|~G級| |トサカ|ライトクリスタル&br;毒怪鳥の頭&br;鉄鉱石×2|ドラグライト鉱石&br;毒怪鳥の頭&br;ライトクリスタル&br;ノヴァクリスタル|カブレライト鉱石x2&br;毒怪鳥の石頭&br;ノヴァクリスタル&br;ピュアクリスタル| 捕獲報酬 |~下位|~上位|~G級| |ゴム質の皮x1&br;毒袋x2&br;狂走エキスx2|ゴム質の上皮×1&br;猛毒袋×2&br;狂走エキスx2|ゴム質の上皮&br;ゴム質の特上皮&br;毒怪鳥の厚翼膜&br;激烈毒袋x2&br;狂走エキスx3| #include(MHXボスモンスター一覧,notitle)