【MHX】弓の操作方法・コンボ
をテンプレートにして作成
メニューへ移動
[
MHXX wiki
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
#title(【MHXX】弓の操作方法と狩技)
*【MHXX】弓の操作方法 [#a92b31a4]
モンスターハンターダブルクロス【MHXX】の弓操作方法。
スタイルごとの違いや、基本コンボの情報ページ。
*【MHXX】弓コマンド入力 [#x993b68d]
弦を引き絞るボタンと狙いを定めるボタンは操作タイプによっ...
|~入力|~ギルド|~ストライカー&br;レンキン|~エリアル|~ブシ...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|X|>|>|>|弦を引き絞る(Xを離すと発射)|
|空中X|>|>|>|ジャンプ発射|
|A|>|>|>|近接攻撃|
|溜め中にA|曲射|曲射|-|剛射|
|R+十字|>|>|>|狙いを定める|
|通常撃ち後A|剛射|-|-|剛射|
|X+A|>|>|>|ビンの装着|
|B|>|>|バックステップ&br;(溜め中はYでも可能)|前転回避&br;...
|スライド+B|-|-|エア回避|-|
|Y|>|>|>|納刀|
''ブレイヴ''
|~入力|~ブレイヴ(通常)|~ブレイヴ(強化中)|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|X|>|弦を引き絞る(Xを離すと発射)|
|空中X|>|ジャンプ発射|
|R|>|狙いを定める|
|発射後にA|-|剛射|
|└剛射後にA|-|真剛射|
|A|>|近接攻撃|
|X+A|>|ビンの装着|
|B|>|バックステップ&br;(溜め中はAでも可能)|
|Y|>|納刀継続(長押し可)|
|納刀継続中X|>|剛溜め|
|└剛溜め発射後A|-|真剛射|
基本コンボ
|操作タイプ1|入力|備考|h
|武器出し攻撃|納刀時R+X&br;納刀移動時R+X+A| |
|近接攻撃|A| |
|└近接攻撃2|A→A| |
|バックステップ|B| |
|ジャンプ射撃|ジャンプ中にX| |
|ジャンプ下発射|踏みつけ跳躍中にA|エリアルのみ&br;Xでジャ...
| | | |
|溜め1段階目|X| |
|└溜め2段階目|X長押し| |
| │└曲射|X長押し中にA|エリアル・ブシドー&br;では使用不可|
| └溜め3段階目|X長押し| |
| └溜め4段階目|X長押し| |
|矢を発射|溜め中Xを放す| |
|剛射|矢を発射後A&br;溜め中にA|エリアル・ストライカー&br;...
|ビン装着|X+A&br;タッチパネル| |
|照準モード切替|R| |
|前転回避|スライドパッド前+B| |
|~操作タイプ2|~入力|~備考|
|武器出し溜め|R+X+A|操作タイプ2のみ|
|武器出し攻撃|納刀時R+X&br;納刀移動時R+X+A| |
|近接攻撃|A| |
|└近接攻撃2|A→A| |
|バックステップ|B| |
|└バックダイブ|B→B| |
|ジャンプ射撃|ジャンプ中にX| |
|ジャンプ下発射|踏みつけ跳躍中にA|エリアルのみ&br;Xでジャ...
| | | |
|溜め1段階目|R| |
|└溜め2段階目|R長押し| |
| │└曲射|R長押し中にA|エリアル・ブシドー&br;では使用不可|
| └溜め3段階目|R長押し| |
| └溜め4段階目|R長押し| |
|矢を発射|溜め中Rを放す| |
|剛射|矢を発射後A&br;溜め中にA|エリアル・ストライカー&br;...
|ビン装着|X+A&br;タッチパネル| |
|照準モード切替|X長押し| |
|前転回避|スライドパッド前+B| |
*弓の特徴 [#ib9f3060]
剣士武器とボウガンの間の距離で戦うことを得意とする武器。
スタミナを消費して弓を引き絞り、強化した弓を放つことが出...
放たれる矢は武器の溜めLVに応じて変化する。
矢の種類は連射・拡散・貫通の三つがある。
''MHXでの新要素''
新アクション「バックダイブ」
└連続バックステップすると、2回目のバックステップで大きく...
弓の種類によって曲射・剛射が固定されることがなくなった。
全ての弓で曲射・剛射を使えるが、スタイルによって使用でき...
|矢の種類|説明|射程|クリティカル距離|h
|連射|最大で縦に4本連なる矢を放つ。一番上を飛ぶ矢の威力が...
|貫通|敵、地形を貫通する1本の矢を放つ。矢のレベルが上がる...
|拡散|扇形に飛んでいく矢を放つ。矢のレベルが上がると最大5...
:曲射|
矢を上空に放ち、雨のように降らせる。
溜めるほど遠距離を狙える。
ビンは接撃以外すべて有効で、麻痺、毒、睡眠ビンの効果が、...
一箇所に降り注ぐ「[[集中>溜め短縮]]」、広く散って降り注ぐ...
ただし、火力はあまり高くない。
:剛射|
実際の溜め段階の、一段上の溜め段階の矢を射つことが出来る。
通常の射撃から続けてすぐに剛射に派生させることが出来る。
火力が高いが隙も大きいので被弾しないように注意。
ビンは全て有効。
''火力重視なら剛射、状態異常狙いなら曲射を選ぶと良い。現...
*スタイルごとの大まかな違い [#m617d0bc]
:ギルドスタイル|
狩技の数=2
従来のモンスターハンターシリーズの操作。
曲射と剛射のどちらも使用できる
:ストライカースタイル|
狩技の数=3
狩技をたくさん使用でき狩技ゲージが溜まる速度が速いが、一...
剛射を使用できない
:エリアルスタイル|
狩技の数=1
エア回避・踏み付け跳躍で乗りにつなげ易い。
曲射と剛射を使用できない
:ブシドースタイル|
狩技の数=1
ジャスト回避後にXで溜め段階3の矢を発射できる。
曲射を使用できない
:レンキンスタイル|
狩技の数=3
レンキンでアイテムを生成できる。
弦を引き絞り、力を溜めた矢を当てることで、より早くレンキ...
[[レンキンスタイルの特徴]]
:ブレイヴスタイル|
狩技の数=1
''剛溜め''
納刀継続から溜めを行い、ブレイヴゲージが溜まりやすい専用...
放てる専用矢は曲射タイプによって変わり、溜め段階に応じて...
ブレイヴ状態の場合、剛溜めが可能な段階が上がる。
''真剛射''
ブレイヴ状態では、納刀継続後の剛溜め発射から、更にAを押す...
真剛射を放つことが可能。真剛射は剛溜め発射したときよりも
1段階上の溜め段階の専用矢が発射される。
''剛連射''
ブレイヴ状態では、剛射から更にAを押すことで剛連射を繰り出...
剛連射は剛射と同じ溜め段階の矢が発射される。
※剛連射にはスタミナを消費します。
[[ブレイヴスタイルの特徴]]
終了行:
#title(【MHXX】弓の操作方法と狩技)
*【MHXX】弓の操作方法 [#a92b31a4]
モンスターハンターダブルクロス【MHXX】の弓操作方法。
スタイルごとの違いや、基本コンボの情報ページ。
*【MHXX】弓コマンド入力 [#x993b68d]
弦を引き絞るボタンと狙いを定めるボタンは操作タイプによっ...
|~入力|~ギルド|~ストライカー&br;レンキン|~エリアル|~ブシ...
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|X|>|>|>|弦を引き絞る(Xを離すと発射)|
|空中X|>|>|>|ジャンプ発射|
|A|>|>|>|近接攻撃|
|溜め中にA|曲射|曲射|-|剛射|
|R+十字|>|>|>|狙いを定める|
|通常撃ち後A|剛射|-|-|剛射|
|X+A|>|>|>|ビンの装着|
|B|>|>|バックステップ&br;(溜め中はYでも可能)|前転回避&br;...
|スライド+B|-|-|エア回避|-|
|Y|>|>|>|納刀|
''ブレイヴ''
|~入力|~ブレイヴ(通常)|~ブレイヴ(強化中)|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|X|>|弦を引き絞る(Xを離すと発射)|
|空中X|>|ジャンプ発射|
|R|>|狙いを定める|
|発射後にA|-|剛射|
|└剛射後にA|-|真剛射|
|A|>|近接攻撃|
|X+A|>|ビンの装着|
|B|>|バックステップ&br;(溜め中はAでも可能)|
|Y|>|納刀継続(長押し可)|
|納刀継続中X|>|剛溜め|
|└剛溜め発射後A|-|真剛射|
基本コンボ
|操作タイプ1|入力|備考|h
|武器出し攻撃|納刀時R+X&br;納刀移動時R+X+A| |
|近接攻撃|A| |
|└近接攻撃2|A→A| |
|バックステップ|B| |
|ジャンプ射撃|ジャンプ中にX| |
|ジャンプ下発射|踏みつけ跳躍中にA|エリアルのみ&br;Xでジャ...
| | | |
|溜め1段階目|X| |
|└溜め2段階目|X長押し| |
| │└曲射|X長押し中にA|エリアル・ブシドー&br;では使用不可|
| └溜め3段階目|X長押し| |
| └溜め4段階目|X長押し| |
|矢を発射|溜め中Xを放す| |
|剛射|矢を発射後A&br;溜め中にA|エリアル・ストライカー&br;...
|ビン装着|X+A&br;タッチパネル| |
|照準モード切替|R| |
|前転回避|スライドパッド前+B| |
|~操作タイプ2|~入力|~備考|
|武器出し溜め|R+X+A|操作タイプ2のみ|
|武器出し攻撃|納刀時R+X&br;納刀移動時R+X+A| |
|近接攻撃|A| |
|└近接攻撃2|A→A| |
|バックステップ|B| |
|└バックダイブ|B→B| |
|ジャンプ射撃|ジャンプ中にX| |
|ジャンプ下発射|踏みつけ跳躍中にA|エリアルのみ&br;Xでジャ...
| | | |
|溜め1段階目|R| |
|└溜め2段階目|R長押し| |
| │└曲射|R長押し中にA|エリアル・ブシドー&br;では使用不可|
| └溜め3段階目|R長押し| |
| └溜め4段階目|R長押し| |
|矢を発射|溜め中Rを放す| |
|剛射|矢を発射後A&br;溜め中にA|エリアル・ストライカー&br;...
|ビン装着|X+A&br;タッチパネル| |
|照準モード切替|X長押し| |
|前転回避|スライドパッド前+B| |
*弓の特徴 [#ib9f3060]
剣士武器とボウガンの間の距離で戦うことを得意とする武器。
スタミナを消費して弓を引き絞り、強化した弓を放つことが出...
放たれる矢は武器の溜めLVに応じて変化する。
矢の種類は連射・拡散・貫通の三つがある。
''MHXでの新要素''
新アクション「バックダイブ」
└連続バックステップすると、2回目のバックステップで大きく...
弓の種類によって曲射・剛射が固定されることがなくなった。
全ての弓で曲射・剛射を使えるが、スタイルによって使用でき...
|矢の種類|説明|射程|クリティカル距離|h
|連射|最大で縦に4本連なる矢を放つ。一番上を飛ぶ矢の威力が...
|貫通|敵、地形を貫通する1本の矢を放つ。矢のレベルが上がる...
|拡散|扇形に飛んでいく矢を放つ。矢のレベルが上がると最大5...
:曲射|
矢を上空に放ち、雨のように降らせる。
溜めるほど遠距離を狙える。
ビンは接撃以外すべて有効で、麻痺、毒、睡眠ビンの効果が、...
一箇所に降り注ぐ「[[集中>溜め短縮]]」、広く散って降り注ぐ...
ただし、火力はあまり高くない。
:剛射|
実際の溜め段階の、一段上の溜め段階の矢を射つことが出来る。
通常の射撃から続けてすぐに剛射に派生させることが出来る。
火力が高いが隙も大きいので被弾しないように注意。
ビンは全て有効。
''火力重視なら剛射、状態異常狙いなら曲射を選ぶと良い。現...
*スタイルごとの大まかな違い [#m617d0bc]
:ギルドスタイル|
狩技の数=2
従来のモンスターハンターシリーズの操作。
曲射と剛射のどちらも使用できる
:ストライカースタイル|
狩技の数=3
狩技をたくさん使用でき狩技ゲージが溜まる速度が速いが、一...
剛射を使用できない
:エリアルスタイル|
狩技の数=1
エア回避・踏み付け跳躍で乗りにつなげ易い。
曲射と剛射を使用できない
:ブシドースタイル|
狩技の数=1
ジャスト回避後にXで溜め段階3の矢を発射できる。
曲射を使用できない
:レンキンスタイル|
狩技の数=3
レンキンでアイテムを生成できる。
弦を引き絞り、力を溜めた矢を当てることで、より早くレンキ...
[[レンキンスタイルの特徴]]
:ブレイヴスタイル|
狩技の数=1
''剛溜め''
納刀継続から溜めを行い、ブレイヴゲージが溜まりやすい専用...
放てる専用矢は曲射タイプによって変わり、溜め段階に応じて...
ブレイヴ状態の場合、剛溜めが可能な段階が上がる。
''真剛射''
ブレイヴ状態では、納刀継続後の剛溜め発射から、更にAを押す...
真剛射を放つことが可能。真剛射は剛溜め発射したときよりも
1段階上の溜め段階の専用矢が発射される。
''剛連射''
ブレイヴ状態では、剛射から更にAを押すことで剛連射を繰り出...
剛連射は剛射と同じ溜め段階の矢が発射される。
※剛連射にはスタミナを消費します。
[[ブレイヴスタイルの特徴]]
ページ名: