MHXジンオウガ攻略
をテンプレートにして作成
メニューへ移動
[
MHXX wiki
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*MHXXジンオウガの弱点・攻略 [#v58fd734]
MHXXのジンオウガ攻略。弱点・肉質などの攻略ページ。
#contents
#ref(images/jinouga.gif,ジンオウガ,90%)
|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|>|>|>|>|~弱点属性|
|COLOR(#ff0000):火|COLOR(#00bbcc):水|COLOR(#d2691e):雷|CO...
|△|〇|×|◎|▲|
|>|>|>|>|~状態異常|
|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#ffa500):麻痺|COLOR(#009fa8):睡...
|△|10秒|40秒|10秒|△|
よく効く ◎>〇>△>▲>× 効きにくい
|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~咆哮|~風圧|~特殊|
|小|小|麻痺&br;雷やられ|
|~|~|~|
*ジンオウガの特徴と弱点・攻略 [#j0fb7bf1]
雷属性の攻撃が多いので、防具を雷耐性優先で固めるだけで驚...
ジンオウガは戦闘中、雷光虫を集めて自身の強化を図る。
ジンオウガの自己強化には段階があり、何も纏っていない状態...
超帯電状態に強化されることによって、雷光虫飛ばしの数が増...
ジンオウガが雷光虫を集め始めたら、大火力で攻撃してひるま...
ジンオウガが強化された状態で戦うよりは、閃光玉を投げて確...
雷光虫を集めは予備動作としてプレイヤーとの距離を取るので...
強化が完了する際にジンオウガを中心に放電するが、尻尾の先...
雷属性やられになると気絶しやすくなり、一気にピンチになっ...
防具の雷体制を高くして未然に防ぐか、ウチケシの実ですぐ治...
ジンオウガがどの攻撃をしても、必ず隙が生まれるので、攻撃...
#htmlinsert(mhxmid.html)
**ジンオウガの肉質 [#fe2a3793]
通常時
|CENTER:部&br;位|切&br;断|打&br;撃|弾|火|水|氷|雷|龍|気&b...
|頭|&color(#F00){45};|&color(#F00){50};|&color(#F00){60};...
|胴体|25|25|35|5|5|5|0|5|0|橙|
|背|40|36|30|10|15|15|0|5|0|赤|
|前脚甲殻|25|30|25|5|5|10|0|5|0|赤|
|後脚甲殻|36|35|35|5|5 |10|0|5|0|白|
|脚|30|30|30|5|5|5|0|5|0|白|
|尻尾|27|25|20|5|5|10|0|5|0|橙|
|尻尾先|21|15|10|10|10|15|0|5|0|赤|
超帯電状態時
|CENTER:部&br;位|切&br;断|打&br;撃|弾|火|水|氷|雷|龍|気&b...
|頭|&color(#F00){60};|&color(#F00){65};|&color(#F00){70};...
|胴体|36|30|40|5|5|10|0|5|0| |
|背|50|50|35|15|15|20|0|5|0| |
|前脚甲殻|36|36|35|10|10|15|0|5|0| |
|後脚甲殻|40|40|45|12|10|15|0|5|0| |
|脚|36|35|40|5|5|10|0|5|0| |
|尻尾|27|25|20|5|5|10|0|5|0| |
|尻尾先|21|15|15|10|10|15|0|5|0| |
肉質の値が高いほど与えるダメージが高くなる。
**アイテム効果 [#l15f597d]
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#c9b889):CENTER:~有効アイテム|
|使用回数|落とし穴|シビレ罠|閃光玉|音爆弾|罠肉類|こやし|
|1|12(25)|13(25)|20(30)|×|○|○|
|2|8()| |15(25)| |-|-|
|3| | |10(20)| |-|-|
|4| | |5(15)| |-|-|
シビレ罠は非帯電時のみ有効だが、帯電状態が1段階進行する。
疲労時にシビレ罠にかけると疲労が回復する。
罠肉は、疲労時にのみ有効。
アイテムは使用するごとに効果時間が短くなる。
すべて秒数。()内は疲労時。
**ジンオウガの攻撃パターン [#ucf9ea3c]
*ジンオウガの素材 [#a00e4bbb]
剥ぎ取り,落し物
|部位|回数|CENTER:下位|CENTER:上位|CENTER:G級|h
|体|3|雷狼竜の甲殻&br;雷狼竜の帯電毛&br;雷狼竜の蓄電殻&br...
|尻尾|1|雷狼竜の尻尾&br;雷狼竜の逆鱗|雷狼竜の尻尾&br;雷狼...
|背中虫あみ|2|超電雷光虫|超電雷光虫 &br;雷狼竜の高電毛|超...
|落し物| |竜のナミダ&br;超電雷光虫&br;雷狼竜の逆鱗|竜のナ...
※背中虫あみは帯電時ジンオウガの脚を攻撃し転んだ時に
背中で虫あみを使う転倒ごとに二回採取可能
部位破壊報酬
|部位|CENTER:下位|CENTER:上位|CENTER:G級|h
|頭|雷狼竜の角&br;雷狼竜の逆鱗|雷狼竜の尖角&br;雷狼竜の尖...
|前脚(左右)|雷狼竜の爪&br;雷狼竜の爪×2&br;雷狼竜の蓄電殻|...
|背中|雷狼竜の蓄電殻&br;雷狼竜の帯電毛&br;雷狼竜の甲殻|雷...
捕獲報酬
|CENTER:下位|CENTER:上位|CENTER:G級|h
|雷狼竜の甲殻x2&br;雷狼竜の帯電毛&br;雷狼竜の蓄電殻&br;雷...
#include(MHXボスモンスター一覧,notitle)
終了行:
*MHXXジンオウガの弱点・攻略 [#v58fd734]
MHXXのジンオウガ攻略。弱点・肉質などの攻略ページ。
#contents
#ref(images/jinouga.gif,ジンオウガ,90%)
|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|>|>|>|>|~弱点属性|
|COLOR(#ff0000):火|COLOR(#00bbcc):水|COLOR(#d2691e):雷|CO...
|△|〇|×|◎|▲|
|>|>|>|>|~状態異常|
|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#ffa500):麻痺|COLOR(#009fa8):睡...
|△|10秒|40秒|10秒|△|
よく効く ◎>〇>△>▲>× 効きにくい
|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~咆哮|~風圧|~特殊|
|小|小|麻痺&br;雷やられ|
|~|~|~|
*ジンオウガの特徴と弱点・攻略 [#j0fb7bf1]
雷属性の攻撃が多いので、防具を雷耐性優先で固めるだけで驚...
ジンオウガは戦闘中、雷光虫を集めて自身の強化を図る。
ジンオウガの自己強化には段階があり、何も纏っていない状態...
超帯電状態に強化されることによって、雷光虫飛ばしの数が増...
ジンオウガが雷光虫を集め始めたら、大火力で攻撃してひるま...
ジンオウガが強化された状態で戦うよりは、閃光玉を投げて確...
雷光虫を集めは予備動作としてプレイヤーとの距離を取るので...
強化が完了する際にジンオウガを中心に放電するが、尻尾の先...
雷属性やられになると気絶しやすくなり、一気にピンチになっ...
防具の雷体制を高くして未然に防ぐか、ウチケシの実ですぐ治...
ジンオウガがどの攻撃をしても、必ず隙が生まれるので、攻撃...
#htmlinsert(mhxmid.html)
**ジンオウガの肉質 [#fe2a3793]
通常時
|CENTER:部&br;位|切&br;断|打&br;撃|弾|火|水|氷|雷|龍|気&b...
|頭|&color(#F00){45};|&color(#F00){50};|&color(#F00){60};...
|胴体|25|25|35|5|5|5|0|5|0|橙|
|背|40|36|30|10|15|15|0|5|0|赤|
|前脚甲殻|25|30|25|5|5|10|0|5|0|赤|
|後脚甲殻|36|35|35|5|5 |10|0|5|0|白|
|脚|30|30|30|5|5|5|0|5|0|白|
|尻尾|27|25|20|5|5|10|0|5|0|橙|
|尻尾先|21|15|10|10|10|15|0|5|0|赤|
超帯電状態時
|CENTER:部&br;位|切&br;断|打&br;撃|弾|火|水|氷|雷|龍|気&b...
|頭|&color(#F00){60};|&color(#F00){65};|&color(#F00){70};...
|胴体|36|30|40|5|5|10|0|5|0| |
|背|50|50|35|15|15|20|0|5|0| |
|前脚甲殻|36|36|35|10|10|15|0|5|0| |
|後脚甲殻|40|40|45|12|10|15|0|5|0| |
|脚|36|35|40|5|5|10|0|5|0| |
|尻尾|27|25|20|5|5|10|0|5|0| |
|尻尾先|21|15|15|10|10|15|0|5|0| |
肉質の値が高いほど与えるダメージが高くなる。
**アイテム効果 [#l15f597d]
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#c9b889):CENTER:~有効アイテム|
|使用回数|落とし穴|シビレ罠|閃光玉|音爆弾|罠肉類|こやし|
|1|12(25)|13(25)|20(30)|×|○|○|
|2|8()| |15(25)| |-|-|
|3| | |10(20)| |-|-|
|4| | |5(15)| |-|-|
シビレ罠は非帯電時のみ有効だが、帯電状態が1段階進行する。
疲労時にシビレ罠にかけると疲労が回復する。
罠肉は、疲労時にのみ有効。
アイテムは使用するごとに効果時間が短くなる。
すべて秒数。()内は疲労時。
**ジンオウガの攻撃パターン [#ucf9ea3c]
*ジンオウガの素材 [#a00e4bbb]
剥ぎ取り,落し物
|部位|回数|CENTER:下位|CENTER:上位|CENTER:G級|h
|体|3|雷狼竜の甲殻&br;雷狼竜の帯電毛&br;雷狼竜の蓄電殻&br...
|尻尾|1|雷狼竜の尻尾&br;雷狼竜の逆鱗|雷狼竜の尻尾&br;雷狼...
|背中虫あみ|2|超電雷光虫|超電雷光虫 &br;雷狼竜の高電毛|超...
|落し物| |竜のナミダ&br;超電雷光虫&br;雷狼竜の逆鱗|竜のナ...
※背中虫あみは帯電時ジンオウガの脚を攻撃し転んだ時に
背中で虫あみを使う転倒ごとに二回採取可能
部位破壊報酬
|部位|CENTER:下位|CENTER:上位|CENTER:G級|h
|頭|雷狼竜の角&br;雷狼竜の逆鱗|雷狼竜の尖角&br;雷狼竜の尖...
|前脚(左右)|雷狼竜の爪&br;雷狼竜の爪×2&br;雷狼竜の蓄電殻|...
|背中|雷狼竜の蓄電殻&br;雷狼竜の帯電毛&br;雷狼竜の甲殻|雷...
捕獲報酬
|CENTER:下位|CENTER:上位|CENTER:G級|h
|雷狼竜の甲殻x2&br;雷狼竜の帯電毛&br;雷狼竜の蓄電殻&br;雷...
#include(MHXボスモンスター一覧,notitle)
ページ名: